yumem
2025/10/03 07:57
彼岸花とシジミチョウ
ピクコン:ソンバーでヒガンバナを撮っていたところ、チャンス到来までは良かったのですが、蝶の羽が白トビしていたためギリギリまで絞った結果、暗部が非常に強調された形になりました。
撮影データをExifで見たら、ISO100, f4, 1/1600(オート), 露出補正-1.7段でした。被写体が白に近いグレー(蝶の羽)でも晴天の日差しともなると、大きな影響を及ぼすものなのですね。おかげでピクコンのみ(レタッチなし)でこんな真っ暗な画が撮れるわけですが。
※NX Studioの調整で、シャドー(=21)、ハイライト(=50)、カラーブースター(風景、=20)しています。
Z5 + Z 40mm f/2 (SE)、ピクコン:(カスタム化)ソンバーで撮影、RAWデータからNX Studioで調整。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暗室で撮影した様な暗部に僅かに浮かび上がる彼岸花とスポットライトを浴びた様なシジミチョウの姿が芸術的な表現ですね。素晴しい作品です。^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは素晴らしい。彼岸花は落日に照らされると西方浄土へのいざないとなり、朝日にも合い、また暗くすると妖艶に輝きます。正に「花と蝶」ですね。大人の切り取りだと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示彼岸花は露出をギリギリまでおさえた方が個人的に好みです。綺麗な赤ですね。シジミとの対比もいい。