Ryo Dobon
2025/08/17 09:45
夜と朝の間に
日の出時間は過ぎていますが、山の端から太陽が顔を出すのにあと少し時間がかかる、そんな時間です。この日は下弦の月ですが、皆さんよく見てみると、なんか変なのが分かると思います。
つまりこの月の向きだと、太陽はこの画角の真下に顔を出すのですが、そんなはずはありません(笑)。夜明けのグラデーションと月を入れこもうと思い、広角のレンズで思い切り傾けて撮ると、カメラが縦構図にしてくれるわけです。たまたま鳥がフレームインしたタイミングでシャッターを切りました。
夜明け前のブルーモーメント(って言っていいのかな?)、と日の出の茜色で作った地味な作品です。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホテルの窓から良くこのような光景を見ることがありますね。下のツバメは元気よく飛んでいますし、いい色合いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たまたまとのことですが、鳥のシルエットが何かの象徴のようです。空のグラデーションがちょうどいい具合に月と鳥を引き立てているなあと思いました。
これほど被写体が少なくて(かつ小さくて)インパクトが大きい作品は初めてです。勉強になりました。