メンバーズ・フォト

My_Oblivion
2025/10/13 19:37

Osaka Station

大阪駅をクールなイメージに現像しました。

やはり単焦点1.8Sシリーズは描写力シャープでしょうか。これを売ってZ14-30mm f/4Sと入れ替えるか思案中です。。。

■撮影日:2024年9月21日(土)
■Z8
■Z20mm f/1.8S
■f16 1/13秒 ISO64
■Lightroomで現像

コメントする
2 件の返信 (新着順)
TOSHI
2025/10/13 21:40

Z14-30mm f/4Sもシャープですが、ズームと単焦点は別物。Z14-24mm f/2.8Sならいざしらず、入替よりも増した方が良いかと。


My_Oblivion
2025/10/13 22:55

TOSHIさん アドバイスありがとうございます!そうですよね、私、大三元はZ70-200㎜f2.8VRSだけもっているのですが、なんというか透き通るようなぬけ感というのでしょうか「やっぱ、違うなぁ」と思います。単焦点1.8Sはこれに近い感じがします(あくまで私の主観的感想ですが。。。)。Z24-120mmf4もシャープでとても重宝していますが、最近はこの2本同時に持って行くときは、70㎜以上はレンズを替える時間的余裕があれば70-200mmで撮ろうと思うようになってきました。「入替より買増し!」このアドバイスを、心の中のもう一人の私は求めていたのでしょう😊

この描写を見ると、手放していいものか、悩みますね・・。
お気持ちお察しいたします。


My_Oblivion
2025/10/13 20:03

Lab_meeさん 早速のコメントありがとうございます! 普段だいたい24-120㎜f4Sと70-200mmf2.8VRSを持ち歩くとなるとどうしても20mmf1.8Sはそこそこ重くてかさばるので、持ち出す機会が減ってしまうのです。でも、24㎜だと撮れない画角もあったりして。。。しかも、14-30mm f/4Sの方が軽くてコンパクトなんですよね。評判も良さそうだし。。。無い袖は振れないし。。。カメラバッグも小さいし。。。もう少し悩みの時間(これもまた至福の時)を過ごします😊

https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/sample.html

https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/zmount/nikkor_z_14-30mm_f4_s/sample.html




そしたら、色々試せる機材サークルのレンズキャラバンin大阪に期待ですね♪
14-30㎜ f/4は、悪い話を聞かないですが、単焦点20mm1.8Sラインの描写を知るとなると、、手放さないほうがよさそう・・・。

これは、両方所有する道しかないですね。。。

My_Oblivion
2025/10/13 23:05

Lab_meeさん そうですよね。ここはその判断がベターですね😊 いやベストは、この際20㎜f1.8と24-120㎜f4両方売ってZ24-70㎜f2.8Ⅱに入れ替えようかな?と脈略のない危ない考えももたげてきました(;´д`) 久々のレンズ沼ぁ~

70-200がお手元にあるので、24-120を24-70㎜2型に更新はありですね!
それでも20mmは手元にのこしておいたほうが・・・。という気がします。
どうしましょう。。

と、自分事になってきました🤣

My_Oblivion
2025/10/13 23:56

24-120mmの描写力とちょっと長めの焦点距離は魅力でしたが(便利すぎて他のレンズを使わなくなってしまうのが玉に傷でした)、24-70㎜2型の描写力が手に入るなら。。。14-30㎜入手はもうしばらく我慢して、20㎜f1.8は据え置き、代わりにちょっと安いけど50㎜f1.8Sと28㎜f2.8と40㎜f2.0を売却すればぁ(2型を入手すればこれらの使用頻度はますます下がるし)。。。😎(あぁ~、どっぷり沼につかりだしましたぁ😭)