PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・フォト

「あぁ、私の残念写真🤣」 ~思い通りにいかなかった残念たち~ 

ミミに嫉妬したZ8は

ミミにピントを合わせることをやめた。

 

Z8の被写体認識能力は、

時にかわいいものに嫉妬する。( ´艸`)

 

 

画面の中央にミミを入れたがらないZ8。

 

うまく撮れてない写真を見て

私がへこむぐらいに

笑うミミ。ゲラゲラ( ´艸`)

こんだけ笑われると、なんか腹立つ幸せな笑い。

いいね
コメントする
4 件の返信 (新着順)
Ryo Dobon
2025/04/16 10:01

最後の一枚はゼツミョーですね😁
私は犬ちゃんは同居してませんからなんとも言えませんが、こんなタイミング、人でもそんなにジャストミートしないですね😊


Ryoさん、コメントありがとうございます😊

最後の写真は、心から笑っとる、、
そぅ思ってしまうのですが、、
裏表のない笑みに勝るものはないなぁと🤗

我を振り返り
正直に生きたいと思う日々です。



ニコンのカメラは、
いつも素敵な瞬間を、
残してくれる、素敵な存在です👍

Finder
2025/04/14 22:59

3年前にフォトグラファーの矢沢隆則氏がZ9について、ハイブリッドAFの為、カメラが像を認識した時点で合わせやすい場合は位相差AF、低輝度・低コントラストで合わせにくい場合はコントラストAFが作動するそうですが、ピントが行ったり来たりする。合焦性能で見るとD6は、TTL位相差検出方式、全点クロスタイプセンサーで一直線に合うと説明されていましたね。今は、改良されてきたのだと思いますがどうなのでしょうか?ミミちゃん。笑っている様な表情が可愛らしいですね~。^^


Finderさん、コメントありがとうございます!

極度のデフォーカスからのピント合わせで、Zは初動が遅く、D6の感覚で行くとAF動作前にシャッターを切っちゃう事があるかなーと。

D6のAFセンサーはクロスのトリプルで、カメラ自体が撮る前からAF探ってるような雰囲気すら感じます。初動が凄まじく速いので。。
フォーカスお化けなので、その感覚に慣れると、他のボディのときAF動く前にシャッター切ってます状態になってます。多分。

Zの被写体認識は、一度食いついてしまえば、呆れるくらいに離さないのが強みなんですが、私の場合、ファインダーや画面を見ないで撮ることが多く、また、レンズの駆動音が伝わらないくらいに静かなので、被写体をZが捉えているか未確認なんです。

今はまだ、像面位相差センサーのクロス化には至っていないと思いますので、Z8やZ9の次モデルあたりがAFのクロスを載せてきて、初動のAF動きを改善して下さるかなと期待しているところです。



弥生2.0
2025/04/14 17:32

私のZ8 も美人に嫉妬します‼️
スナップ撮っていて美人にカメラを向けるとなぜかピンボケになる…😮
いま、その訳が分かりました。嫉妬か~
古来嫉妬は最も御しがたい感情らしいですね。一筋縄ではいかないんだな~😖
それにしてもミミちゃん、本当に笑っていますね🌟


弥生さん、やっぱり!!🤣

Z8は女子だったんですね。
美味しいものと、可愛い服を着せて
ご機嫌取とったら
万事うまくいったりして〜😳

Z8 Ready actionのキャッチは、readyではなくて、ladyですねー✨💃✨



ミミは、私が写真がうまくいかなくてアヒル顔になると、こんな顔になります🤣 腹立つけど可愛くて、結局クスクス笑い合うんですょ🤭🐶

Hiro
2025/04/14 07:57

lab_meeさんとミミちゃんの写真はいつも微笑ましくて、あたたかいさを感じます^^
素敵です😊


ひろさん、コメントありがとうございます😊

マリンちゃんのお写真は、
若くて活発で躍動感があり素敵ですょ🤗

いつか犬連れでお会いできたら楽しそうですね✨😉