PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・フォト

Tomo
2025/04/03 20:50

郵便ポストのある風景【長野県編】

先日の下諏訪散策の折りに見つけた丸型郵便ポストです。

 

下諏訪の街中を諏訪大社下社秋宮に向かって車で走っていたら、これとは別の丸型郵便ポストを見かけました。道が狭いのと後続車があったので、車を停めずにそのまま目的地まで走らせました😭

 

秋宮にお参りしたあと近くを歩いて見つけたのがこのポストです。帰宅してPOSTMAPで確認したら運転中で見かけた丸型ポスト、このポストからそんなに離れていないところにありました。

 

 

 

 

 

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
Hachiro
2025/04/04 06:39

修復したペイント跡が残る赤いポスト。張られたシールから現役なのが分かります。街に溶け込み自然の中に立っていますね。


Tomo
2025/04/06 23:59

コメントありがとうございます。
丸型ポストは妙に街に溶け込みますよね。

Finder
2025/04/03 22:06

新しい丸形郵便ポストの投稿ありがとうございます。なるほど~。下諏訪の「まるや」で検索したら出て来ました。宿場町らしく歴史ある建築物が並ぶ街並みにとてもこの郵便ポストが似合っていますね。1949年から1970年まで設置されたこのポスト、レトロな感じ昭和にも同じ光景だったのかなと思ったりします。^^


Tomo
2025/04/07 00:14

コメントありがとうございます。
宿場町が栄えた江戸時代には飛脚が通信手段を担ってたので、郵便制度ができたときは現代のインターネットと同じようなインパクトがあったのでしょうか。そしてこの郵便ポスト。コミュニケーションの手段の最初の入り口として、人々のいろんな思いを受け入れているのでしょうね。