メンバーズ・フォト

Sancyo
2025/07/18 21:15

スペイン旅行 ④〜終〜(Barcelona ) Spain Barcelona : Travel Photos

Barcelona(バルセロナ)
マドリードからスペイン国鉄(Renfe)の高速列車で3時間ほどで移動。広軌鉄道の車内は広々としてゆとりがあります。。
 

Sagrada Família(サグラダ・ファミリア)

地下鉄の駅を出るとすぐに巨大な建築物が現れ、多くの人が集まっています♪見上げると尖塔の先は見えない程高く聳えています。ファサード(入り口)付近の装飾も独特の世界観が溢れていて、しばし見惚れる価値はあります。

聖堂に入った瞬間、荘厳かつ驚きの光が目に飛び込んで来ます。。静粛であるべき堂内には、声にならない声、ため息や、泣き声まで。。「息を呑む」という表現は、このことだと思いました。

人間が作ったものとは思えないほどの存在感

圧倒的な存在を前にして、これ以上はとても撮れません。。

エレベーターで上層階(tower)へ上ると、塔の先端まで綺麗な装飾です。。「神は細部に宿る」

左:街中で工事をしていることがわかります 右:有名な螺旋階段を降りて帰ります。。

「広角レンズが欲しい〜」と思いました。。でも、写真を整理しながら「広角を持っていても圧倒されて撮りきれていなかっただろうな〜」とも思っています💦

 

Antonio Gaudí(ガウデイ)の建築群

サグラダ・ファミリア以外にも。ガウディの建築物が街中に点在しています。それが、街に溶け込んで違和感なく見えるのは、熱心な保存活動もありますが、高さ制限で街並みが揃っているからなのでしょうか♪

上:カサ・ミラ  下:カサ・バトリョ

屋上や内庭、室内はほぼ全て観覧出来ました。。建築には全く疎いですが、芸術性の高さは理解できました。。😛

Parc Güell(グエル公園)

街の外れにあるので、のんびり出来ます😀有名なトカゲです🦎(salamanderがモチーフらしい。。)

 

Joan Miro(ミロ)美術館へ。。Montjuic(モンジュイックの丘)からはサグラダ・ファミリアも見えます。

美術館入り口の像: 何かに似ています😀

食べ物特集:
「食べたものを見せて」というリクエストにお応えして、Z50で撮ったものだけですが〜。。

どれも美味しくいただきました🍴

 

=後記

-観光客に優しい街なので「1週間くらい滞在したい〜」と思わせてくれます♪(住民からは"over tourism" に批判的な声も多いようです。。)

-広角レンズは。。ZDX12-28PZが発売時に即入手しました。(旅行に望遠レンズは不要。。という持論😛)

-「カタロニア讃歌」(ジョージ・オーウエル)は、この地の現代史を描いています。。

コメントする