PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・フォト

Finder
2025/04/22 08:26

ツツジに集うアゲハたち(ミヤマカラスアゲハ)

ツツジにやって来るアゲハを紹介します。過去作です。アイキャッチは、2024年に撮影したミヤマカラスアゲハ♂です。日本の国蝶は、オオムラサキです。オオムラサキ - Wikipedia

とても美しいタテハチョウです。しかし日本で一番美しい蝶と言われているのがこのミヤマカラスアゲハです。 人気もの ミヤマカラスアゲハ | ハイム蝶百科図鑑 特に北海道のこの蝶は、輝く美しさです。

残念ながらこの蝶の生息する地域は、限られています。北海道を除き、市街地には森や林がツツジの周辺にあっても見る事は殆どできません。関東では、丹沢系、奥多摩などに生息しています。北に行くほど美しくなるこの蝶ですが、南は、屋久島から北は北海道まで生息している様です。チャンスがあれば、ツツジに飛来するこの蝶を撮影出来るかもしれません。

カメラ:D7100/D500  / レンズ:APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO / SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 / AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

いいね
コメントする
1 件の返信 (新着順)
旅大好き
2025/04/23 09:52

こんな綺麗な蝶々がいるんですね!
ヒラヒラ飛んでる蝶々、ピント合わせ難しいんですよね。


Finder
2025/04/24 00:06

旅大好きん。「いいね」とコメントありがとうございます。シロチョウ委と違ってアゲハたちは飛ぶ速度がとても速く、吸蜜している時には、とまらずにホバリングしている事が多く、その上にトンボなどに比べると複眼が小さいのでピント合わせは、かなり苦労します。最近のオートフォーカスは性能が良くなりましたので歩留まりも向上してきています。^^