トップ > メンバーズ・フォト > 街風景 > バイナリーで安藤忠雄の... yumem 2025/08/19 18:11 バイナリーで安藤忠雄の... 青リンゴのオブジェです。 大阪・中之島にある図書館「こどもの本の森」入口の前にありました。 バイナリーは、明るさの調整で白と黒の範囲をある程度調整できるのですね。今回はそれでリンゴらしく見えるところに合わせて撮影しました。 Z5 + AF Nikkor 20mm 1:2.8で撮影、JPEG保存データを縮小のみ。 大阪 中之島 こどもの本の森 青リンゴ オブジェ 安藤忠雄 ピクチャーコントロール バイナリー 20mm いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 弥生2.0 2025/08/19 23:53 yumem yumem さん、こんばんは~! カメラの設定をバイナリーにしてから撮られたんですか? バイナリーはインパクトが強いので使いにくいと思っていましたが 被写体によってとても素敵になるんですね~✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yumem 2025/08/20 08:18 弥生2.0 弥生2.0さん、おはようございます。 ピクコンはバイナリーにしてから撮影しています。バイナリーの時は、保存もJPEGのみです。 今回は使用していませんが、可変要素としては、フィルター効果や調色、それに適用度を使うと色の付き具合(𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣さんの「JPEG削って出し」)も見ながら変えられます。 リアルタイムの調整で画の変わり具合をファインダーで見ながら試行錯誤するのって、なかなか刺激的で楽しいですよ。^^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 弥生2.0 2025/08/20 12:25 yumem いままで撮って来たカラー写真をNX Studio でモノクロにするか モノクロ設定して出てきた写真はいじらないしかやっていませんでした。 ファインダーを見ながら画の変わり具合を確かめるって面白そうですね! 今度トライしてみます‼️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示yumem さん、こんばんは~!
カメラの設定をバイナリーにしてから撮られたんですか?
バイナリーはインパクトが強いので使いにくいと思っていましたが
被写体によってとても素敵になるんですね~✨