PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・フォト

ゆきだるま
2025/03/27 05:58

yoasobi


モデル名:    Nikon D600
レンズ:    50mm f/1.8G
焦点距離:    50mm
絞り値:    f/14
シャッタースピード:    30秒


yoasobi

 

ここぞとばかりに発揮してくれる

50ミリの世界。

 

こんなにシャープでこんなに多彩な

レンズはないかもしれない。

 

単焦点自体このレンズしか持っていないので

この切れ味に慣れてしまうと

他社のレンズが使えなくなるかもしれませんね。

 

当時満開のサクラが日中撮影出来なくて

仕方なく日曜日の夜桜を撮影に出かけました。

 

相棒は悩んだ挙句に必殺仕事人の50ミリに。

 

この選択は間違いなかったです。

 

夜でピントが探り辛くて悩みながら

最後はMFに変え、おきピン、カメラを振り

撮影しました。

 

数年前の夜遊び撮影にて。

 

 

 

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
Finder
2025/03/27 09:36

50mmの画角に一杯に入った大きな夜桜、美しいですね。タイトルも人気のアーティストと同じ、素敵です。^^


ゆきだるま
2025/03/28 06:49

コメントありがとうございます😊
50ミリの使い方に出てくる
お手本の様な画になりました。
お手本でも細工はしてるので
わっかるかなぁー?
わっかんねーだろうなぁ?
松鶴家千とせみたいに
密かに思っています。
簡単ですが意外と深い細工ですよ。

Finder
2025/03/28 10:57

なるほど〜。ゆきだるまさんのKnow howを駆使さらているのですね。道理で素晴しい絵になっているのですね。^^

Hachiro
2025/03/27 06:34

撮影する位置と角度で広角レンズで写したようなダイナミックな画像になる典型的な例ですね。その代わり撮影する者が土手の下に走りこんだりの努力が大変なものになることは、経験者なら解かると思います。ゆきだるまさんお疲れさまでした。その代わり私たちは素晴らしい作品が拝見出来ます。


ゆきだるま
2025/03/27 07:07

コメントありがとうございます😊
ある意味お手本みたいな作品に
なりました。だけど、このレンズ
使えば使うほどその良さに気付きます。
大事な道具です。
F3と共に使っていたAi50ミリf1.8も
当時の作品を見ると今更ながら
切れ味抜群のレンズだと気づきました!