メンバーズ・フォト

camerahiro
2025/10/19 12:28

大阪夜景色

いつもの様に周囲の方達と会話をしていると、私の隣の方は、長岡から来たとか?。前の方は、東京だって。特に長岡の方からは、長岡の花火の撮影場所のヒントをいただいた。ありがたや、写真ダイアリーに記載しておこう。そのうち役に立つ。

流石、淀川の花火。私の中でも淀川の花火は評価が高い。花火を見ているとそれを感じとることができる。それは、開催者側が変化を持たせて、観る側にインパクトを毎回与える様な努力をしているとこかな。よって、観る側は飽きないし、ファンは尽きることがない。毎年違う花火が上がるイメージが強いからだ。よって、ここの花火は、期待できる。今回の撮影場所を含め、来年もここから撮りたいと思うのであります。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Finder
2025/10/19 22:37

凄く美しい作品ですね。撮影アングルから見る花火はほぼ左右対称に開いているのですね~。きちんと設計された演出で美しい花火を拝見させていただきました。ありがとうございます。^^


camerahiro
2025/10/21 20:01

当日は、残念ながら雨だったので、花火が霞んでしまいました。

でも私としては、新たなる撮影地を得ましたので、今後はこの場所を使用させて頂きます。