なんでも相談室

2025/08/29 17:45

回答募集 Windows 11, version 24H2について

Windows 11, version 24H2について更新するか否か迷っています。
そこでPHOTOHUBおよびNX-studioお使いの方、Windows 11, version 24H2の更新に対してご意見をお願いします。
よろしくお願いします。

9 件の回答 (新着順)
旅大好き
2025/09/04 16:57

1月に何回やっても途中でエラーになったので、暫くしてから更新しようと思ってたら、忘れてました。
先程、Windows 11 version 24H2に更新しました。
特にトラブル無く稼働しております。

hashi_k
2025/09/04 16:52

Windows 10,vesion22H2からWindows11versjon24H2へ、昨夜、Pcはあまりえてではないので、苦戦しながらグレードアップアップしたばかりです。NX-sutadioおよびPHOTOHUB、他のソフト、アプリ類も支障なくというか全く同じように使えるようです。ただPC苦手な私には、基本的には変化はないようですが慣れるまでは、といったところです。10のサービスが終了するというので、とりあえずはグレードアップをしましたが早晩、Windows11に更新することになると思います。

オムライス島
2025/08/30 07:26

Windows 11 Home version 24H2
自分のPCを今見たら、そうなってました。
何も意識してませんでした・・自動更新なので^^;
今年の1月に更新されてましたけど。
とくに気になることはないですけどね。
NX Studioなんか使っていて。
僕の使用方法・・ピクチャーコントロールつかったり、露出を変えたり、アンダー部分を持ち上げたり・・では何も感じません。

Y.Nakauchi
2025/08/30 00:01

とある企業の社内SEやってますが、普通の構成のPCで普通の用途でOS使ってる限り、Win11の24H2で問題が起こる事はまず無いと思います。
古いPCを無理に24H2で動かすとか(25年6月のヤツ)、異様に安いSSDを選択して構成するとか(25年8月のヤツ)とかしない限り特に問題ありませんよ。(8月のはそもそも利用方法にも問題がありそう・・・)
最新OSがリリースされた直後に飛びつくのはお勧めしません。24H2も2024年の10月11月にはトラブっていました。が、その後は安定しています。
最新版は利用者がどんどん増え、それは同時に古い機材/OSの使用者がどんどん減る事を意味しますので、一定以上時間が経過すると古い方がリスクが高くなります。

弥生2.0
2025/08/29 23:59

Jun さん、こんばんは!
私も自動更新でいつのまにかWindows 11 24H2になっていました。
NX Studio は先日最新の Ver.1.9.1 64bit に更新しましたが
何も問題は起きませんでした。
セキュリティの観点からも更新をお勧めします。

JUMBO
2025/08/29 21:34

私も古い対応していない、CPUをなんとかWindows 11にアップしましたが、8月25日にバグりました、そこでWindows 11 24H2のパソコンを購入しましたが、次はNASが反応しないといったトラブルに見舞われています。このときに、NX Studioに取り込むTransfer2がファイル取り込み時に設定したNASへ取り込まず他所へフォルダーを移動してしまいます。「取り込めない」といった表示もなくTransfer2が勝手に判断してフォルダーを移動しますWindows 11 24H2はセキュリティーが厳しくNAS設定に苦労しそうです。


Jun
2025/08/30 10:24

JUMBOさん、ありがとうございます。
そうですか、NASは要注意ですね。Windows 11, version 24H2更新後NASの確認をしてみます。

Ryo Dobon
2025/08/29 19:47

Junさん、

こんにちは。

ご質問の前提として、すでにWindows 11には移行済み、ということでお話しします。

私は、Windows 10の最後の居残りで、今、Macに移行中(Windows 11にはいかない;なぜなら、今使っているWindows 10マシンは古すぎて、Windows 11にアップデートできないので、また、私個人的にMacが好きだから)のため、Windows 11 24H2というバージョンの良し悪しは分かりません。

故に、一般論として聞いていただき、参考にしていただければ、と思います。

調べてみると、Windows 11 24H2というバージョンは、2024年10月1日から配信が開始されていますね。また色々と問題点も指摘はされていたようです。しかしながら、すでに11ヶ月ほど経過していますし、それらの問題は徐々に解決されているかと思います。

問題は、NX StudioやPCのパフォーマンスの問題よりも、最近はサイバーセキュリティの問題の方が気になります。これらのアップデートは、悪意のあるハッカーなどからの攻撃を守るための更新も含まれているはずなので、できる限りアップデートした方がいいと思います。

確かに、PCのパワーによっては、アップデートすることにより、動きが悪くなったりすることはあるかもしれませんし、特に大きなサイズの写真画像データを扱うレタッチソフトなどは多少影響があるかもしれません。

とはいえ、上記のようなアップデートにはそういった防御対応ソフトのアップデートも含まれているであろう点、確認した方がいいと思います。神経質になる必要はないかもしれませんが、例えば、リリースノーティスなどを確認するなどするのも一つかもしれません。


Jun
2025/08/30 10:29

Ryo Dobonさん、ありがとうございます。
いろいろ調査をいただき感謝感謝です。
Windows 11, version 24H2更新後はいろいろな方面の情報を確認したいと思います。

なんぶつ
2025/08/29 18:39

Windows11 24H2 はリリースから10か月以上経過していますが、私の利用環境ではNX-studio(Ver.1.9.0 64bit)も問題なく動作しています。OSに依存して動作しないアプリが皆無とは言い切れませんが、更新される事を推奨いたします。


Jun
2025/08/30 10:17

なんぶつさん、早々の返信をありがとうございます。
安心して更新できます。

ゆきだるま
2025/08/29 18:09

ここ数ヶ月の間に勝手に
更新されていました。
ワタシとしては、特に
何も変わりません。
ただ、NX-studioの更新が
直近のものかを確認しています。
それくらいで特に操作性も
プリンターとの相性も変わりません。
以前と比べてNX-studioの動作も
改善されたのでありがたいです。


Jun
2025/08/30 10:19

ゆきだるまさん、ありがとうございます。
私も自動更新にしていましたが、本パッチは保留になっていました。
とりあえず更新してみます。