ミュートした投稿です。
ケリの居る風景
ケリの居る風景 綺麗で美しい鳥但し「猛禽類を追い回すカラス」を追いかける強者
ダイブ
ダイブ ミサゴが水面に向かってダイブする瞬間猛禽類はカッコ良いですね
この鳥を狙うと、腰が痛くなるほど辛抱して待たされますね。とうとうヘルニアになってブロック注射のお世話になりました。上空の猛禽類、こちらを見ているので人間、さまざまに注意をしながら、魚との距離を測っているようで大変みたいですよ。
確かに飛ぶ鳥の縦はあまり撮らないですね!今回は灯台の存在感を出しつつそれに負けない強さの被写体(ハヤブサ)だったので、できた構図です!あと灯台がlab_meeさんの感じた通り急降下するスピード感を出すのにも一役買っていると思います! 猛禽類の狙いを定めた瞬間の「おおお!!」を感じてもらい、楽しく想像
いゃー素晴らしい撮影です。これはかなり高い所にある松の木ですね。強風の吹く高い所で鍛えられながら大きくなるのですね。猛禽類は怖がられますが、遠くを見渡す眼力、急降下の凄さは何かの研究材料にもなりそうですね。いい記録を有難うございます。
鳶
鳶 Nikon Z8NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
初めまして私はカメラも野鳥歴も浅いのですけど 猛禽類とかどのような場所で撮影されているのですか? 一応ハヤブサが見れるところにたまに行くのですけど まだ見れてないです猛禽類とかがなかなか見れていないです このハヤブサはどのエリアモードで 撮られていらっしゃるのですか? 教えていただけると助かります
White-tailed Eagle !!
White-tailed Eagle !! 良いアングルから、良いポーズが取れたかな、と思います、嬉しい一枚です、
オジロワシ
オジロワシ 切り返してこちらを向いてくれました、目が合っていたら、もう少し迫力があったもしれませんね・・・・・!
オオワシ あまり見られないポージング !
オオワシ あまり見られないポージング ! オオワシですが、゛あまり見かけないポーズのような気がして気に入っています、流氷への着地のシーンでした、