ミュートした投稿です。
えっ「しきしま?」と思ってJR東日本の公式ページをみたら、(そのものズバリは書いていませんが)「敷島」をもじったネーミングなのですね。 敷島(日本)すなわち四季の島と。 (カメラを持って)国内旅行に出たくなるなぁ。← JR東日本の術中に落ちている。
"おでこ"に空が写り込んでてイイですね~。 何かと組み合わせたら面白い写真になりそう、 までは思いつきましたが、さて何と組み合わせれば・・・ ぱっと思いつくのは朝日夕日ですが、ひねりが無い・・・
コメントありがとうございます。今回参加の米機は三沢基地所属と推測します。騒音への配慮からか、アフターバーナを焚いて離陸する機は少なく、また陽炎が強く、うまく撮れませんでした。またよろしくお願いします。
F35は、昨年の小松航空祭終了後の帰投を基地外から見ました。 帰投時なので僅か数秒のみでしたが、初めて見た飛んでる姿はカッコ良かったです 今年の航空祭では是非!軌道飛行を見たいものです。
四季島
四季島 z50 z5-250東大崎駅付近
合同訓練から/F35・F2
合同訓練から/F35・F2 7/23松島基地 日米合同訓練から(陽炎強)
ファンサービス/F2 F35(米) B.IMP.
ファンサービス/F2 F35(米) B.IMP. 7/23松島基地 日米合同訓練から
上昇!
上昇! 夏空に向かって上昇中のサゴマルさん
福岡空港での出会い
福岡空港での出会い 飛び立つ前の準備をしている輸送機 カメラ:Z9 レンズ:100-400mm f/4.5-5.6VRS 絞り:f/20 シャッタースピード:1/60シャッター優先モード
夏雲とヒコーキと
夏雲とヒコーキと 成長した夏雲とぼんちゃんの離陸🛫