ミュートした投稿です。
Sの字のすぐ横の斜めのところにカメラバックを置いたことがあります(笑)
その通り!!w難波でみつかけて天茶でのんびり待ってました^^。ホームでわかるもんなんですね^^;
潜望鏡はNikonというより、軍備装備のカメラ部分はすべて1社のようです。たとえば照準器。もちろん戦車のものもね。他のメーカーとの違いはすごいですよ。
天下茶屋!
NIKONのカメラで思い出しましたが、昔フジTVの潜水艦の特集で、潜望鏡の基部にD5が埋まってるのをVTRで見ましたね~。 ファインダー部分が見当たらなかったし、埋め込まれてるのでバッテリ交換も出来ないように見えたので電源も外部供給。眼で除く部分は別のところにあったので、撮影専用品、もしかしたら映像
あの辺定期的にGoogleMapで上から見てるんですけど、潜水艦の位置がころころ変わったり、見えてる部分がいろいろ変わったりで面白いですよ。 Googleの有償のヤツ申し込んで、同じ地点の過去の差分を見れるようにしたらもっと面白いんじゃないかな。やり方分かりませんが(笑)
青いラインの特急列車
青いラインの特急列車 青いバッグに青いラインの特急列車を撮りました。
ホームを走るスヌーピー!!
ホームを走るスヌーピー!! 南海電車ラピート、スヌーピーのラッピングカーカメラをもって外に出たら何かに当たる日常^^
土砂降りの中、お疲れ様でした 私は前日に諦めてキャンセル料覚悟でホテルと足をキャンセルしました。 来年は晴れますように・・・ そして来年のアグレスのスペマ観たいです!
『F35 in F15』?塗装機ですね。その他のスペまも観たかったです 来年は天候に恵まれますように!