ミュートした投稿です。
星集め
星集め 6月20日に撮影した紫陽花です。「星集め」という品種だと思います。とても美しい姿をしていました。カメラ:D750 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
フレンチスタイルブーケ
フレンチスタイルブーケ Nikonカレッジ リビングフォト 久我山講師:今道 しげみ 先生 Z6ⅢZ50mmf1.8SAWB白優先+B3.0アクティブDライティングH+とても素敵なフレンチブーケ💐を綺麗に撮るコツを教わりました。
道端の一輪の花
道端の一輪の花 早朝、道端の一輪の花が「おはよう」と声をかけてくれるようでした。 Z7Ⅱ Z24-120F4S
【 24mm f/1.7チャレンジ】街で見つけた花
【 24mm f/1.7チャレンジ】街で見つけた花 昨日、ニコンカレッジの体感講座(鎌田風花先生)で中之島へスナップ撮影に行きました。被写体を探していると、大阪図書館の前でかわいい花を見つけました。タチアオイと言うそうです。24mm f/1.7のレンズの感覚、勉強中です。先生ありがとうございました。
紫陽花よ、藍より青し
紫陽花よ、藍より青し ・f/5.6 - 1/400秒・ISO 800・f/5.6 - 1/200秒・ISO 1600・f/5.6 - 1/500秒・ISO 1600 季節先取りの猛暑にもかかわらず、紫陽花はまだまだ楽しませてくれます。久しぶりにZ MC 105mm f/2.8 VR Sを持ち出してみました。MC
暗室で強いストロボをを使って撮影したような描写ですね。コントラストの強い紫陽花も個性があって素敵ですね。^^
この水中花は、紫陽花の装飾花なのですね~。紫陽花の豊かな色彩が水の中でもとても美しいですね。^^
爽やかなアナベルが日差しを受けてとても美しい姿ですね~。^^
本作は、前ボケを活かして美しく捉えられていますね~。ナイスショットです。^^
ガクアジサイは装飾花と中央の花のダブルで美しいですね~。私もお気に入りの品種です。後ボケも美しい素敵な作品ですね。^^