ミュートした投稿です。
美しい紫陽花ですね~。額が厚いので前ボケはなかなか難しいと思いますが、とても素敵なボケ具合ですね~。後ボケも美しく見事な作品だと思います。^^
Hachiroさん。紫陽花の作品投稿、ありがとうございます。光と影の使い分けが絶妙の紫陽花ポートレートですね。とても美しいお手本の様な作品です。^^
chinacoさん。紫陽花の作品投稿、ありがとうございます。ガクアジサイですね。夕暮れ時でしょうか?「私の大事な紫陽花」って感じが伝わってくる作品とタイトルですね。^^
私の紫陽花景
私の紫陽花景 私の紫陽花景 Finder さんの企画に賛同して(^-^) 2021年の紫陽花です。 紫陽花は比較的身近にあるお花ですよね! もうすぐ時期を迎えますね!(^^)! 機材 : Z6
紫陽花は種類も花の色も多くて素敵なお花ですよね~💐 ハイドランジアはギリシャ語で「水の器」という意味なそうですね。 ロマンティックで素敵な名前ですね🥰
開幕
開幕 2023年の5月22日の紫陽花の花です、茅ヶ崎市小出川沿いで撮影しました。紫陽花が色づき始めています。紫陽花の季節が開幕です。今日は、所用があり同じ場所にはいけませんが、こんな光景を見る事が出来るのだと思います。一週間たった同年5月28日は、こんなに綺麗になります。お花は、咲き始めがとても綺麗です。
弥生2.0さん、早速の呼応をありがとうございます。西洋アジサイですね~。青い背景に浮かぶ玉ボケが宇宙を連想します。紫陽花の丸い姿をうまく使った表現ですね。素敵な作品です。^^ Netから抜粋の記事です。 ガクアジサイが西洋に渡り、品種改良を重ねられできた西洋アジサイ。流通上では、紫陽花(アジサイ)
紫陽花や 地球は青き 水の星
紫陽花や 地球は青き 水の星 今年はまだ紫陽花は咲いていないので、以前に撮ったものを上げます。色調を青く仕上げました。 📷 Z6 + Z 24-200mm f/4-6.3 VR
早速の投稿、ありがとうございます。紫陽花の代表選手、ホンアジサイですね。暗室効果で青色がとても美しく感じます。^^
紫陽花や はなだにかはる きのふけふ
紫陽花や はなだにかはる きのふけふ Finderさんの紫陽花投稿に感化され、昨年に撮影した紫陽花の写真を投稿しました。 撮影場所は茨城県の雨引観音です。