ミュートした投稿です。
夕暮れの三日月
夕暮れの三日月 今日は、気合を入れて早起きし、ひまわりの撮影に行きました。前回、ひまわりの丈が低すぎて、ひまわりを撮った~という感じがしなかったため、改めて撮り直しに行ったのですが。でも、うまく言えないのですが、撮れたという実感がなく、意気消沈の体で帰宅しました。で、一休みしている間に、もしかして、今日は夕焼けが出
ハスが光る
ハスが光る Nikon Z8 FTZⅡAF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRAF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
振り向いた、畑の中の黒猫🐈⬛
振り向いた、畑の中の黒猫🐈⬛ ウォーキング途中、どこかのご家庭の庭に耕された畑の中に、可愛い黒猫がいたので、パシャリ。
カワセミ
カワセミ カワセミ兄弟
ひまわり
ひまわり NX Studioで少し柔らかな色合いになるように調整しました。 カメラ:Z7レンズ:NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
夕日を見る
夕日を見る 千里川土手で、機体に夕日を映してみました。
ひときわ
ひときわ ドフト・ゴールド旧古河庭園バラ園春のバラフェスティバルZ6ⅢZ24-70mmf4S
夕暮れの仲通り
夕暮れの仲通り 仲通りを歩いて半蔵門線の二重橋駅に着くまでに素敵なお店がたくさんありました。シャツ類のお店のまえに夕日がさし、とても綺麗だったので、待っていると、色々のタイプの人たちが通り過ぎていきました。中でもこの写真は、丸の内中心では珍しい風景だと思ったのでアップしてみます。 前を歩いているのは運動部の学生たち
令和7年のスタイル
令和7年のスタイル 仲通りの光と影がきれいでした。 この方は、日本人かインバウンドの方かわかりませんでしたが、浴衣にリュック、スマホでさっそうと歩いておられ、これぞ令和7年のスタイルだと思いました。流行は皆で作るものなんですね。
ひと休み
ひと休み 丸の内盆踊りは、御幸通り(東京駅からまっすぐ皇居に続く広い道)で行われました。御幸通りの左の仲通りをまっすぐ行くと有楽町に出ますが、そこまでの通りはブランド物の店が並んでいて、その前の歩道は広く、ベンチがあって、自由に休んだりすることができます。その日も、素敵な方お二人がひと休みされていたので、撮ら