ミュートした投稿です。
いつもありがとうございます‼️ 以前に鎌倉散歩でハナブサ・リュウ先生に 「明るいレンズは開放で撮るんだよ!」と言われてから 迷うことなく開放で撮っています🤣
yumem さん、コメントありがとうございました🙇 濃い紫の紫陽花の中にちょうど良くまだ若い紫陽花が咲いていました。 全体のバランスを取るために少しトリミングをしました。
猛暑のいま桜を見ると、涼しげな気がしました。空の色まで違って見えます。(^^)
控え目な色彩、紫陽花の咲き始めの美しい姿に背景の雲海が作品を6月を凝縮したような美しさです。^^
装飾花に白い縁取りの美しいセイヨウアジサイ、雫を纏った姿がマイクロレンズならではの描写、美しい作品ですね~。^^
ポートレート、ボケ撮影は教わったことはありませんがひたすらシゴキ撮影を続けていたらいつの間にか良いポジションが分かるようになってきたかなー?と思っております😊 これからも精進して撮影道を邁進したいですね(笑)
しだれ桜
紫陽花と雲海
紫陽花と雲海 雨上がりの雲海を背景に、紫陽花を撮りました。 Z7Ⅱ Z24‐120mmF4S
いい色付き
いい色付き 花びら全体に色付く手前で先が少し白く残っているのと、水滴が少し残っているがいい感じでした。カメラ:Z7レンズ:NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
クマバチさんの横顔と紫陽花の花の光景がとても素敵なショットですね。1/1250秒でも捉えられないクマバチさんの翅の動きは凄いですね。素敵な作品です。^^