ミュートした投稿です。
【イベントレポート】1/28 スナップサークル オンラインセミナー
【イベントレポート】1/28 スナップサークル オンラインセミナー スナップサークル オンラインセミナーお題「光と影」作品講評1月28日(日)10時より、スナップサークルのオンラインセミナーが開催されました!この1月に、写真展「あの夏」を開催されたばかりの熊切先生。本日のオンラインセミナーでは、最初に写真展で発表された代表作品のご紹介と解説をしてくださいました。素晴
春の兆し
春の兆し f24mmF1.4 絞り開放 露光15s ISO1000 (撮影2024年2月) 今年初めての夜の快晴です。放射冷却と相まってかなり冷えています。濃霧があるのか、空間がやけに明るく見えます。熊注意の看板があります。耳をそばだてなからシャッターを切っています。明け方前の空に夏の星座が昇ってくると春が近
本日1月12日(金)より私、熊切大輔写真展「あの夏」を開催します。今回は東京というカテゴリーではなく、おぼろげな「夏の記憶」をスナップ写真で表現してみました。 1月21日(日)まで東京は両国、ピクトリコショップ&ギャラリーにて開催です。詳しくは下記サイトを参照ください。 皆様のお越しをお待ちしており
会報275号フォトコンテスト
会報275号フォトコンテスト ニッコールクラブ会報誌上で、会員限定のフォトコンテストを開催しています。上位入賞作品をご覧ください。サロン・ド・ニッコール モノクロームの部 1席01020304「仔馬の日常」蜂谷 雅人(東京)撮影機種:Z 7 レンズ:NIKKOR Z 50mm f/1.2 S講評青森尻屋崎の寒立馬。撮影地としての
熊切大輔写真展「あの夏」 ご案内
熊切大輔写真展「あの夏」 ご案内 熊切大輔写真展「あの夏」ニッコールクラブ アドバイザーの熊切大輔先生が下記日程で写真展を開催されます!皆様ぜひ足をお運びください! 展示名熊切大輔写真展「あの夏」会場ピクトリコ ショップ&ギャラリー東京都墨田区横網1-2-16両国ガイビル國技館前 5F 会期2024年
ロコさん!こんにちは!コメント有難うございます。すごく嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o))) 月を入れずにウミネコと飛行機で立体感を出す!本当に出ますね!写真は平面だから立体は有難い合図になりますね!私は飛行機が邪魔だとばかり考えていました、月とウミネコならロコがおっしゃた通り横構図になりますね!
構図下手な私が思うのは(スミマセン)この縦構図だと、月がなかったら飛行機までスコーンと抜けて高さ、奥行きが出ていいかなと思いました。 月を入れて飛行機をはずすのなら上の空の部分は?横構図にする? 勉強になります。 いろんな方、先生たちのご意見、聞いてみたいですね。 タイトルは3つ入れるのなら「夏の
岡山 倉敷(美観地区)
岡山 倉敷(美観地区) 夏 出張時に撮影 時代を感じる街並み 夜は人も少なく 街並みの 迫力に圧感されます
是非 行ってみてください!米子からレンタカーが便利ですよ 夏は大栄町のスイカ 冬は日本海の幸🐟 温泉も沢山あります 倉吉も 撮影にいいスポットです 蕎麦 土蔵そば おススメです! こちらは 故高木啓太郎さん(写真家、芸術家)がされていたお店で昔はカメラ店兼蕎麦屋で 植田先生とも交流があった ひとりで
梅雨どきの嵯峨野の散策、風情がありますね。桜の季節も梅雨も、なんとなく景色の色調が和の色という感じがします。Ryo Dobonさんが組写真サークルに投稿してくださった作品「嵐山雲流」 https://nc-community.nikon-image.com/announcements/u4xu9ez