ミュートした投稿です。
雨にうたれた紫陽花
雨にうたれた紫陽花 ・f/5.6 - 1/320秒・ISO 3200 ・f/5.6 - 1/200秒・ISO 3200 ・f/8 - 1/500秒・ISO 4000前夜のゲリラ雷雨を聞きながら、明日は雨上がりの紫陽花が撮れそうだとワクワクしました。思ったとおり、水滴をつけた紫陽花があちこちに。<共通
蓮の花の上を低空飛行していますね。素晴らしいしヨットです。
ある県立高校の庭で咲いていたのを撮影したことがあります。背が高くて2階からも撮影しましたね。太陽に届きそうな上手い撮影ですね。
本当に爽やかな紫陽花ですね。心を癒し、梅雨を彩る花ですね。
おはようございます。 梅花藻は撮ってみたい花のひとつです。 滋賀の醒ヶ井でしょうか? 自然が豊かでいい土地ですよね(^-^)
咲き誇り
咲き誇り 水中花として水の中でユラユラしている梅花藻も晴天が続き、水量が落ちてくると大きな顔をして水面に咲き誇ります。美人揃いですね。
沙羅
沙羅 京都城南宮の庭園にて、シトシト降る雨と落下した沙羅。暫し平家物語の世界に静かに入りたい。
梅花藻
梅花藻 もう梅雨明けとは、撮影で今年こそ雨を沢山撮りたいとイメージを膨らませていたのに残念。豊かな水に支えられた国で、これを生かした撮影をしなくてはとせせらぎに清楚に咲く梅花藻を撮影。
コメントありがとうございます 野鳥を撮っていることが多いので 花を撮影練習しました
爽やかな
爽やかな ヤマアジサイが太陽に照らされ、爽やかに咲いてました。