ミュートした投稿です。
梅花藻という水中花なのですね~。身の回りでは、見る事のない綺麗なお花、水の上に顔を出して開花するのですね。可愛らしさもあって素敵な光景ですね。^^
シチダンカですか。シンプルな山アジサイの一種らしいですが、シーボルトの発見だけに謎めいた楽しみがありますね。
紫陽花定番の藍色ですね。シンプルで最も美しいと思います。奥に複雑な幼葉が見えて最高です。
雫を纏った紫陽花の姿は、6月ならではの美しさですね。マイクロレンズの描写がとても素晴らしい作品です。^^
綺麗な紫陽花の花を見るだけで嬉しくなります。ありがとうございます。美しい姿をナイスショットです。^^ ウズアジサイ(オタフクアジサイ)は、お気に入りの品種の一つです。^^
キリギリスさんでしょうか?美しい紫陽花にちょこんと乗っていて可愛らしく素敵な光景ですね。ナイスショットです。^^
ガクアジサイでしょうかヤマアジサイにも見えます。額が星の輝いたような美しい姿をしているのですね~。淡い色でとてもやさしさを感じる紫陽花ですね。一連の作品、とても素敵なショットばかりです。楽しませて頂いてありがとうございます。^^
紫陽花と言えばこの美しい青色ですね。この色を毎年見るたびに夏好きの私にとって初夏を迎えた喜びを感じます。^^
咲き初め、第一幕の紫陽花の姿、マイクロレンズの描写がとても美しい作品ですね。^^
ファンタジー
ファンタジー Z6+NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S