PHOTO HUB by nikkor club
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
事務局だより
  • お知らせ
  • イベント
  • 会報誌・読みもの
  • 写真展
みんなの広場
  • メンバーズ・フォト
  • メンバーズ・トーク
  • なんでも相談室
ステップアップ
  • サークル:ステップアップ
機材
  • サークル:機材
スナップ
  • サークル:スナップ
組写真
  • サークル:組写真
ポートレート
  • サークル:ポートレート
風景
  • サークル:風景
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 543 件
##星

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

星降る北嵯峨

私も星景カテゴリー設立記念に1件、参考までにアップさせていただきます。 f/5.6、20秒で34枚、約12分を比較明合成でつなぎました。1月14日で、流星が申し訳程度に入ったのがせめてものにぎやかしでした。星景、と言っていいかどうかというと、ちょっと微妙かもしれませんが、一応ジャンル的には

  • 星の軌道
回答 4 26
Ryo Dobon
| 2024/08/31

星降る北嵯峨 私も星景カテゴリー設立記念に1件、参考までにアップさせていただきます。 f/5.6、20秒で34枚、約12分を比較明合成でつなぎました。1月14日で、流星が申し訳程度に入ったのがせめてものにぎやかしでした。星景、と言っていいかどうかというと、ちょっと微妙かもしれませんが、一応ジャンル的には

  • 星の軌道
ユーザー画像 バッジ画像
回答 4 26
Ryo Dobon
| 2024/08/31 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

天の川直立

カテゴリができたので早速投稿してみました。2021年10月に撮影した夏の天の川です。この頃になると南の方角に直立した天の川が見られます。Z5 + NIKKOR Z 20mm f/1.8 S

  • 星景写真
  • 天の川
  • 星
回答 3 25
nicolas
| 2024/08/31

天の川直立 カテゴリができたので早速投稿してみました。2021年10月に撮影した夏の天の川です。この頃になると南の方角に直立した天の川が見られます。Z5 + NIKKOR Z 20mm f/1.8 S

  • 星景写真
  • 天の川
  • 星
ユーザー画像 バッジ画像
回答 3 25
nicolas
| 2024/08/31 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

「メンバーズ・フォト」に投稿カテゴリが追加されました

いつもPHOTO HUBをご覧いただきありがとうございます。日頃より、たくさんの作品をご投稿いただいている「メンバーズ・フォト」ですが、「カテゴリ」にさまざまな被写体ジャンルを設定できるようになりました!作品を投稿する際、作品のメインの被写体となるジャンルをお選びください。↓ カテゴリを設

回答 0 29
ニッコールクラブ事務局
| 2024/08/29

「メンバーズ・フォト」に投稿カテゴリが追加されました いつもPHOTO HUBをご覧いただきありがとうございます。日頃より、たくさんの作品をご投稿いただいている「メンバーズ・フォト」ですが、「カテゴリ」にさまざまな被写体ジャンルを設定できるようになりました!作品を投稿する際、作品のメインの被写体となるジャンルをお選びください。↓ カテゴリを設

ユーザー画像
回答 0 29
ニッコールクラブ事務局
| 2024/08/29 | お知らせ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは〜初めまして!ご質問有難う御座います! 南大師さんの使用カメラはZ50でしょうか?つばめの素晴らしいお写真を拝見させて頂きました。 私が使用しているソフトウェアはニコンのNX Studioとフォトショップです。 天体写真について、少し整理させて頂きますね!天体望遠鏡にカメラを取り付けて撮影

回答 0 5
遠山のタケさん
| 2024/08/24

こんにちは〜初めまして!ご質問有難う御座います! 南大師さんの使用カメラはZ50でしょうか?つばめの素晴らしいお写真を拝見させて頂きました。 私が使用しているソフトウェアはニコンのNX Studioとフォトショップです。 天体写真について、少し整理させて頂きますね!天体望遠鏡にカメラを取り付けて撮影

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 5
遠山のタケさん
| 2024/08/24 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

カメラ初心者ですけど 星空撮影にどんなサイトどんなアプリを使ってられるのですか? よろしければ教えていただけると助かります 一応サイト ウェザーニュースの月カレンダー SCW天気予報 アプリ 日の出日の入り 星と宇宙 とかを使っているのですが 天体望遠鏡や赤道儀はビクセンぐらいしか知らないです 星空

回答 0 5
南大師遍照金剛
| 2024/08/23

カメラ初心者ですけど 星空撮影にどんなサイトどんなアプリを使ってられるのですか? よろしければ教えていただけると助かります 一応サイト ウェザーニュースの月カレンダー SCW天気予報 アプリ 日の出日の入り 星と宇宙 とかを使っているのですが 天体望遠鏡や赤道儀はビクセンぐらいしか知らないです 星空

ユーザー画像
回答 0 5
南大師遍照金剛
| 2024/08/23 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます。昔を思い出して北極星など馴染みの星をたどれるような構図を取りました。このレンズは収差も少なく良いレンズなのですが、開放F値が2.8と暗くフィルム時代にはかなり空の暗いところで無いと使うことが出来ませんでしたが、デジタルで高感度時代になり出番が増えています。

回答 0 1
ほしぞらほうこうにん
| 2024/08/16

ありがとうございます。昔を思い出して北極星など馴染みの星をたどれるような構図を取りました。このレンズは収差も少なく良いレンズなのですが、開放F値が2.8と暗くフィルム時代にはかなり空の暗いところで無いと使うことが出来ませんでしたが、デジタルで高感度時代になり出番が増えています。

ユーザー画像
回答 0 1
ほしぞらほうこうにん
| 2024/08/16 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

宙のイベント

      f85mmF1.4 絞り開放 露光13秒 ISO1600 (撮影2024年8月15日0時23分)  日が変わる頃に東北東方向付近から明るい星が昇ってきます。その直後にもっと明るい星が昇ってきます。火星と木星が接近して見えるイベントです。昇った直後はどちらもオレンジ色に見えていま

  • 惑星の接近
  • 火星、木星の接近
回答 0 21
ほしぞらほうこうにん
| 2024/08/15

宙のイベント       f85mmF1.4 絞り開放 露光13秒 ISO1600 (撮影2024年8月15日0時23分)  日が変わる頃に東北東方向付近から明るい星が昇ってきます。その直後にもっと明るい星が昇ってきます。火星と木星が接近して見えるイベントです。昇った直後はどちらもオレンジ色に見えていま

  • 惑星の接近
  • 火星、木星の接近
ユーザー画像
回答 0 21
ほしぞらほうこうにん
| 2024/08/15 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

残された星空

f18mmF2.8 絞り開放 露光15秒 ISO1600 (撮影2024年8月)旧盆でふと星空を見上げ、いつの間にか星の数が減っているようだと感じることがあると思います。しかし、今のデジタルカメラで撮影すれば星の数は元へ戻ると思います。そんなことを考えながら季節で変わらない北の空を撮影してみました。

  • 残された星空
  • 田舎の星空
回答 2 19
ほしぞらほうこうにん
| 2024/08/13

残された星空 f18mmF2.8 絞り開放 露光15秒 ISO1600 (撮影2024年8月)旧盆でふと星空を見上げ、いつの間にか星の数が減っているようだと感じることがあると思います。しかし、今のデジタルカメラで撮影すれば星の数は元へ戻ると思います。そんなことを考えながら季節で変わらない北の空を撮影してみました。

  • 残された星空
  • 田舎の星空
ユーザー画像
回答 2 19
ほしぞらほうこうにん
| 2024/08/13 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

Finder 様 本当に丁寧なご説明ありがとうございました。 ワタシだけでなく、この写真を見たすべての方が 星の写真に興味を持たれることを願います。

回答 0 3
ゆきだるま
| 2024/08/13

Finder 様 本当に丁寧なご説明ありがとうございました。 ワタシだけでなく、この写真を見たすべての方が 星の写真に興味を持たれることを願います。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
ゆきだるま
| 2024/08/13 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初星

   愛媛県と高知県への旅行中、四国カルストにて、せっかく来たんだからとの思いで、星空を撮りました  全身が夜露でずぶ濡れの上に、小一時間で雲が出てしまいましたが、大変、楽しかったです まだまだ分からないことばかりで、もっと工夫したいと思います

回答 2 31
HIDEKI
| 2024/08/11

初星    愛媛県と高知県への旅行中、四国カルストにて、せっかく来たんだからとの思いで、星空を撮りました  全身が夜露でずぶ濡れの上に、小一時間で雲が出てしまいましたが、大変、楽しかったです まだまだ分からないことばかりで、もっと工夫したいと思います

ユーザー画像
回答 2 31
HIDEKI
| 2024/08/11 | その他
  • 461-470件 / 全543件
    • ‹
    • …
    • 43
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • 51
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • お知らせ
    • イベント
    • 会報誌・読みもの
    • 写真展
    • メンバーズ・フォト
    • メンバーズ・トーク
    • なんでも相談室
    • サークル:ステップアップ
    • サークル:機材
    • サークル:スナップ
    • サークル:組写真
    • サークル:ポートレート
    • サークル:風景
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © 2023 Nikon Imaging Japan Inc. All rights reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル