PHOTO HUB by nikkor club
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
事務局だより
  • お知らせ
  • イベント
  • 会報誌・読みもの
  • 写真展
みんなの広場
  • メンバーズ・フォト
  • メンバーズ・トーク
  • なんでも相談室
ステップアップ
  • サークル:ステップアップ
機材
  • サークル:機材
スナップ
  • サークル:スナップ
組写真
  • サークル:組写真
ポートレート
  • サークル:ポートレート
風景
  • サークル:風景
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 475 件
##野鳥

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

横顔

  • 野鳥
  • カラス
  • 烏
回答 2 26
藤mon
| 2024/06/03

横顔

  • 野鳥
  • カラス
  • 烏
ユーザー画像
回答 2 26
藤mon
| 2024/06/03 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

黄昏バード 其の3

 アイキャッチは、河津桜とヒヨドリです😊(2024年2月撮影、Nikon Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x)   コゲラ, 2024年3月撮影, Nikon Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4

  • 野鳥
  • 夕景
回答 2 25
higashi
| 2024/05/19

黄昏バード 其の3  アイキャッチは、河津桜とヒヨドリです😊(2024年2月撮影、Nikon Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x)   コゲラ, 2024年3月撮影, Nikon Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4

  • 野鳥
  • 夕景
ユーザー画像
回答 2 25
higashi
| 2024/05/19 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

モズの幼鳥

庭の柿の木です。モズの幼鳥です。巣立って間もないのか、小さく頼りない羽根です。煤けた複層ガラスを通した室内からの撮影です。(翌日窓ガラスを拭きました。)令和6年5月4日午後の撮影です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S f/6.3・1/1250秒・ISO2000&nb

  • メンバーズ・フォト
  • 野鳥
  • モズ
  • 幼鳥
  • 巣立ち
回答 2 13
denshakamera2
| 2024/05/06

モズの幼鳥 庭の柿の木です。モズの幼鳥です。巣立って間もないのか、小さく頼りない羽根です。煤けた複層ガラスを通した室内からの撮影です。(翌日窓ガラスを拭きました。)令和6年5月4日午後の撮影です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S f/6.3・1/1250秒・ISO2000&nb

  • メンバーズ・フォト
  • 野鳥
  • モズ
  • 幼鳥
  • 巣立ち
ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 13
denshakamera2
| 2024/05/06 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

カワセミのひとみ

カワセミのひとみです。可愛らしく見えますが上空の天敵を警戒する姿です。 

  • メンバーズ・フォト
  • 野鳥
  • カワセミ
  • ひとみ
回答 0 16
denshakamera2
| 2024/05/01

カワセミのひとみ カワセミのひとみです。可愛らしく見えますが上空の天敵を警戒する姿です。 

  • メンバーズ・フォト
  • 野鳥
  • カワセミ
  • ひとみ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 16
denshakamera2
| 2024/05/01 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

雀

  • #野鳥
  • スズメ
  • 雀
  • すずめ
回答 0 11
藤mon
| 2024/04/26

雀

  • #野鳥
  • スズメ
  • 雀
  • すずめ
ユーザー画像
回答 0 11
藤mon
| 2024/04/26

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

コチドリ(PFレンズの効能)

コチドリです。ツグミが去りコチドリがやってきます。 Z8+PF800mmの手持ちです。これもAPS-Cクロップです。 PFレンズなしの生活は考えられません。 Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S f/8・1/4000秒・ISO2000&nb

  • メンバーズ・フォト
  • 野鳥
  • コチドリ
  • PFレンズ
回答 0 16
denshakamera2
| 2024/04/25

コチドリ(PFレンズの効能) コチドリです。ツグミが去りコチドリがやってきます。 Z8+PF800mmの手持ちです。これもAPS-Cクロップです。 PFレンズなしの生活は考えられません。 Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S f/8・1/4000秒・ISO2000&nb

  • メンバーズ・フォト
  • 野鳥
  • コチドリ
  • PFレンズ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 16
denshakamera2
| 2024/04/25

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ツグミのヒゲ(絞り開放:PFレンズのボケ)

「ツグミのヒゲ」です。Z8+PF800mmの手持ちです。PFレンズは不思議なボケが発生すると言われます。PF800mm絞り開放でAPS-Cクロップ換算1200mmで撮影すると(ごくまれですが)この不思議なボケが目立つことがあります。 玉ねぎボケの一種とする説がありますが非球面レンズで発生す

  • メンバーズ・フォト
  • 野鳥
  • ツグミ
  • PFレンズ
回答 0 11
denshakamera2
| 2024/04/25

ツグミのヒゲ(絞り開放:PFレンズのボケ) 「ツグミのヒゲ」です。Z8+PF800mmの手持ちです。PFレンズは不思議なボケが発生すると言われます。PF800mm絞り開放でAPS-Cクロップ換算1200mmで撮影すると(ごくまれですが)この不思議なボケが目立つことがあります。 玉ねぎボケの一種とする説がありますが非球面レンズで発生す

  • メンバーズ・フォト
  • 野鳥
  • ツグミ
  • PFレンズ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 11
denshakamera2
| 2024/04/25

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます!野鳥は近所の川沿いで撮影することが多いですが、想像以上に種類が多くて驚きます。撮影をきっかけに身近な野鳥は鳴き声やシルエットで大体わかるようになり、楽しみが増えました😊 野鳥は刺激しないように遠くから撮影することが多いですが、ニコンさんは望遠レンズのラインナップが充実しているの

回答 0 1
higashi
| 2024/04/06

ありがとうございます!野鳥は近所の川沿いで撮影することが多いですが、想像以上に種類が多くて驚きます。撮影をきっかけに身近な野鳥は鳴き声やシルエットで大体わかるようになり、楽しみが増えました😊 野鳥は刺激しないように遠くから撮影することが多いですが、ニコンさんは望遠レンズのラインナップが充実しているの

ユーザー画像
回答 0 1
higashi
| 2024/04/06

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

黄昏バードその2

 (アイキャッチ写真のジョウビタキは2024年2月、Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4xで撮影) 2024年2月   Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x アオジ 2024年1月   Z

  • 野鳥
  • 夕景
回答 2 8
higashi
| 2024/04/03

黄昏バードその2  (アイキャッチ写真のジョウビタキは2024年2月、Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4xで撮影) 2024年2月   Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x アオジ 2024年1月   Z

  • 野鳥
  • 夕景
ユーザー画像
回答 2 8
higashi
| 2024/04/03

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

黄昏バード

 黄昏時の野鳥写真です🐤(アイキャッチ写真のセグロセキレイは、Z8 + NIKKOR Z 400mm f/4.5 + TC-1.4x で撮影) 2023年10月  Z8, NIKKOR Z 600mm f/4 ハクセキレイ  2024年1月 &nbs

  • 野鳥
  • 夕景
回答 2 15
higashi
| 2024/03/29

黄昏バード  黄昏時の野鳥写真です🐤(アイキャッチ写真のセグロセキレイは、Z8 + NIKKOR Z 400mm f/4.5 + TC-1.4x で撮影) 2023年10月  Z8, NIKKOR Z 600mm f/4 ハクセキレイ  2024年1月 &nbs

  • 野鳥
  • 夕景
ユーザー画像
回答 2 15
higashi
| 2024/03/29
  • 451-460件 / 全475件
    • ‹
    • …
    • 42
    • 43
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • お知らせ
    • イベント
    • 会報誌・読みもの
    • 写真展
    • メンバーズ・フォト
    • メンバーズ・トーク
    • なんでも相談室
    • サークル:ステップアップ
    • サークル:機材
    • サークル:スナップ
    • サークル:組写真
    • サークル:ポートレート
    • サークル:風景
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © 2023 Nikon Imaging Japan Inc. All rights reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル