ミュートした投稿です。
嬉しいコメントありがとうございます!!
最小限の光の中で、巨大な機体の影が滑り降りてきて、静かですが迫力のあるシーンだと感動しました。
夜の滑走路に飛び込むヒコーキ
夜の滑走路に飛び込むヒコーキ 夜、滑走路に飛び込むヒコーキ
翼とグリーン
翼とグリーン 飛行機の翼とゴルフ場のグリーンがいい関係で撮れました。(飛行機着陸時の揺れる中、我慢して撮りました) Z7Ⅱ Z24ー120F4S
アドバイスありがとうございます。参考になりました。^^
JALの整備工場見学は「JAL SKY MUSEUM」のホームページから申し込めば無料で見学ができます。内容としては、整備場に入るに関しての注意事項の説明とミュージアムの見学時間があり、その後にグループに分かれて整備場の見学となりますが、その日によって整備場に入る飛行機の種類が異なるので運次第となり
レアショット
レアショット マニアックなお話になりますが、どこがレアなのか・・・解ったかたはエアライン・マニアです!何故マニアックなのか・・・・まず周囲の景色と管制塔の形からここが「伊丹空港」なのは解ると思います。・次に飛んできた機体、これFDA(Fuji Dream Airlines)で伊丹空港へは就航していません、来るなら
JAL整備工場の見学、私も参加して見たいと思っています。興味深いショットですね~。^^
整備場
整備場 JALの整備場見学ツアーに行くことができましたのでその中から選びました。今回撮影した機種はボーイング787ですが、主翼が独特の形状をしています。
プーケット国際空港
プーケット国際空港 飛行機の下は怖くて行けませんでした。