ミュートした投稿です。
空と海が混然として、天空の島といった雰囲気ですね。江ノ島といえば青空を思い浮かべますが、明け方がこんなに魅力的だとは知りませんでした。
まるで時間が止まったような幻想的な作品ですね。 空と海が同色に溶け込んでいますね。 しばらく見とれてしまいました😻
砂丘の先にある海へ
砂丘の先にある海へ 砂丘の先にある海へ 鳥取砂丘でのひとこまここは大好きな場所で 何度なく訪れるのですが、いつも違う風景を見せてくれます。砂丘ごしに海に沈む夕日という 素晴らしい時間でした。
遠山のタケさん コメントありがとうございます✨①と③ありがとうございます😁 四角の中に三角、、、なるほど勉強になります😲その意識があるのと無いのとでラインの入れ方が変わりそうですね、、、これは、、、ありがたい😭 ③の潮目私も好きです✨独特な流れでしたので気になりました。私は海に詳しくないので、、、😅
出ました、f/1.2ですね。(^^) 私は②と③が特に好きです。 ②は白い格子が柔らかくボケていく様子。③はいかにも広い海を感じます。右側の、潮目でしょうか、これがアクセントになっていいなあと思いました。 ④はレールでしょうか。私は鉄や錆が好きなので、④もいいですね。(^^)
とても天気がよくて、暑くて🫠ハイビスカス日和でした🌺 海の写真は結構加工してしまったのですが、はい、写っているのはわたしです🤗影部分はコントラストを強めにしましたが、もう少し薄くてもよかったかな……加工したら、時間をおいて見るのも大事ですね。温かいコメントありがとうございました🥲
向かい合わせで座っている友達を撮ろうと思うと意外と近過ぎたり、海を撮ろうと思うと遠過ぎたり……まだまだ距離感が掴めません💦ニッコールクラブ会員の皆様の投稿を見ていると、まず圧倒的にシャッターをきった数が少ないので右も左もわからないのも当たり前かと思いますが🥹アドバイスありがとうございます!とにかく慣
Steller's sea eagle !! オオワシ君
Steller's sea eagle !! オオワシ君 Z9 Z800mm 1/16000 f6.3 iso2000. 補正 -0.7 で撮りましたが、想像以上にキレイに収まったような気がしています、シャッターを稼ぎたく感度を上げましたが、海の写りが心配で補正を入れた記憶があります、海の質
White-tailed Eagle Black!!
White-tailed Eagle Black!! 洋上から撮りました、小さな漁船からの撮影で、揺れる、寒い、で 大変でした!
Zレンズは、どの作品もキリッと仕上がって綺麗ですね。ハイビスカスの花びら、海の透明感、素敵ですね~。フィルム時代は、28mmのレンズを使っていました。今は、FX、DX両方使いますが、広角から標準の単焦点は、20mm 、24mm、35mm、50mm を使っています。重いのですが画角の調整が容易な24-