ミュートした投稿です。
Finderさん コメントありがとうございます♪ 私が住んでいる関東ではあまりチューリップ見られませんが 北海道の気候とチューリップは合うのか、至る所でチューリップを 見かけました。
もうすぐ薔薇の季節
もうすぐ薔薇の季節 ということで、今朝(4/20)は大阪市内の靭公園に行ってきました。Nikon Z5 + Zoom-NIKKOR 80-200mm 1:4バラ園でまとまって咲いていたのは上の「ロサ バンクシアエ ルテア(キモッコウバラ)」だけでした。漢字では黄木香薔薇と書いて、中国原産のバラ科の蔓性植物だそうです。&
ありがとうございます。 今年も植っててよかったです。
わが家のネモフィラ
わが家のネモフィラ 庭に植えてあるネモフィラが咲きました。植物園のようにたくさんは咲いてないので、アップに撮影しました。カメラ:Z7レンズ:NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
しだれ紅梅
しだれ紅梅 香りただよう庭のしだれ紅梅です。今年は、遅く咲き早く散っていき、シャッターチャンスが少ない中の一枚となりました。Z105mmn方ででもう少し撮らせてほしかったのですが・・・ Z5+Z50mm f/1.8s
桜や他のお花のコラボも素敵ですが、春色一色の光景、美しいですね~。^^
ありがとうございます。天候が曇ってきましたので川面の色映えがきになりましたが、レンズのボケ効果のお陰で穏やかな色調になりました。桜木の写真は背景がなかなか難しく思ったような結果が出てくれません。
道端でこんなに沢山のチューリップが咲いているのですね。素敵な環境でリフレッシュできそうですね。爽やかな作品です。^^
ありがとうございます。 蜂さんは入るかなぁとは思いましたが、主題のそばで捉えられたのは奇跡ですね。😄
独特の奥行き感があって菜の花畑の広がりが連想される工夫された良い構図ですね。 蜂さんの飛行がさりげなくワンポイントになっていて素敵です。