ミュートした投稿です。
ホンアジサイの花は大きくなるとお辞儀するものもありますね。まだまだ美しい紫陽花、水色の姿が6月を彩っていますね。^^
ガクアジサイのお花畑、カラフルでとても美しいです。マイクロレンズならではの描写が活きていますね~。^^
ガクアジサイ、ふんわりとした描写がとても素敵です。雫も美しいアクセントですね。^^
咲き始めの紫陽花には、美しさを可憐さが共存していますね。大好きな姿です。大口径レンズのボケで花がとても引き立っていますね。素敵な作品です。^^
色々な紫陽花の作品投稿、ありがとうございます。愛される身近な花であることがよく分かる切り取りですね。^^
紫陽花も色あせてきている花が目立ち始めましたね。一方で真夏日が続き、関西ではとても早い梅雨明けを迎えたみたいでお花にとっては、残念な年でした。枯れた紫陽花もその姿に趣がありますね~。^^
カラフルな紫陽花も植え込みの中で色彩をなくした姿も趣がありますね~。^^
産卵ですか。 そういえば狭い空間なのに舞い方が激しくて、おそらく最後の力を振り絞っていたのでしょうね。
紫陽花らしい色彩の混淆が素晴らしい! 特に左部分の紫陽花ボケと玉ボケの混じり具合がとても好みです。被写体とのバランス、構図も絶妙です。
多分産卵だと思います。その後雌の蝶はそこで絶命するので、何度も見ましたが可愛そうですね。