ミュートした投稿です。
三好先生、特に一枚目、小生の好きな構図です。 東北は、今までほとんど縁がなく、行ったことがないのですが、 改めて、いいスポットと知りました。 先生、「海」繋がりで、瀬戸内の「しまなみ海道」を撮影みてください!! 小生の第二の故郷ではありませんが、とってもいい処でした。 先生にも、是非ベスト構図を撮っ
青空と海の色の青さが美しいですね。散策すると梅の木にもメジロが良くいます。^^ この数日、とても良い天気ですね。私も毎日カメラを持って散策しています。最近は、海岸に散策に出ていないので、今度行ってみようかな~。^^
Finderさん、大変失礼しました! 書き間違えました。正しくは「2ストではなく4スト」でした。特にシングルかツインの。 ハーレーのドコンドコンという音は大好きです。何かおおらかな感じがして海の景色に似合うように思います。(^^) ✳︎2ストがなくなったということを知ったときは驚きました。まさに世の
海岸で想う春の気配
海岸で想う春の気配 湘南は江の島が見える海岸へ。 太平洋に広がる青い海。穏やかな波。磯の香り。 そんなのを感じる写真を撮りたいなと思い、神奈川県藤沢市へ。 ファインダーをのぞくと、今日はなんだかファンタジーさがある。レンズの特性がそのまま目に飛び込んでくる、光学ファインダーのそこが好き。&
なぎさちゃん
なぎさちゃん 兵庫県立美術館は著名な建築家安藤忠雄さんが設計されましたが、守り神として巨大な「なぎさちゃん」を海に向かって建てられています。
うわ! 海も白く泡立っていますね・・
日本海の吹雪
日本海の吹雪 鳥取県の米子から日本海の吹雪を撮りました。 Z7Ⅱ
ありがとうございます‼️ 確かに海の波が光の当たり具合によって岩に見えますね!! その部分は意識してなかったです‼️ そう感じていただきありがとうございます‼️
藤monさん 超広角レンズでの撮影で、スケール感が壮大で気持ち良いですね😊😊 個人的な感想ですが、海の質感が出ていて岩のように見える瞬間があり面白いですね👀👀
干潟
干潟 日昇前の新舞子の干潟で、波紋が青白く、貝殻が白く斑点のように光っています。大好きな風景で寒波や海からの痛いような風も忘れます。