ミュートした投稿です。
ハマシギ
ハマシギ 水浴びした後の飛び出し
ミサゴ
ミサゴ ミサゴの狩
ミヤコドリ
ミヤコドリ ミヤコドリがたくさん渡ってきました。
お祝いのお言葉、いつもコメントありがとうございます。 最近、野鳥より昆虫を撮ってるのが多いかも知れません。 昨日は、コスモスを撮影しに行ったのに半分は昆虫でした(笑)
ノビタキ
ノビタキ そばノビ、雨の中でひと休み…
まきたろうさんこんばんは。野鳥には鏡に映った姿を自分と認識する種(カササギ等)と他人(他鳥?)と認識する種(多数)があるようです。ヤマセミは後者であることが判る貴重な画像だと思います。
ヤマちゃんの、やんのかダンス
ヤマちゃんの、やんのかダンス 相手が自分だと気が付かないヤマちゃん!これも環境破壊の一つなのです・・・
私も五万人の森に一度だけ 渡りを見に行きましたけど 野鳥が小さくて この写真は何mmぐらいで 撮られいるのでしょうか?
コメントありがとうございます 参考になりました 私はダイブの飛び出しとかダイナミックエリアで 練習していますワイドエリアも試しましたけど ピントが合いませんでした もう少し試さないとわからないです ダイナミックエリアでもなかなかピントが合いにくいです 解像よくしてますね私はISOオートで上限3200
コメントありがとうございます 野鳥はちょこまか動き 撮りにくいですよね