ミュートした投稿です。
北加賀屋寿楽温泉ワークショップ、おまけショット
北加賀屋寿楽温泉ワークショップ、おまけショット PHOTO HUBスタッフ各位/佐藤先生/モデルの笑花さん/参加者各位、当日はありがとうございました。酷暑!の中で実施された「ワークショップ」を契機に何十年ぶりかで訪れた北加賀屋の街『当日午前中の街歩き』で当時の印象が甦り「ワークショップ」と共に楽しい思い出になりました。地下鉄北加賀屋駅周辺、南港通
花開く:カラスアゲハ♀(メス)
花開く:カラスアゲハ♀(メス) 鎌倉の自然公園で撮影したクサギの花にやってきたカラスアゲハ♀(メス)です。クサギもアゲハも美しく花開いています。カメラ:D7100 / レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1
花・華・カラスアゲハ♂(オス)
花・華・カラスアゲハ♂(オス) 鎌倉の自然公園で撮影したクサギの花にやってきたカラスアゲハ♂(オス)です。以下の投稿済み作品とショット違いです。クサギに集う美しい蝶 | PHOTO HUB by nikkor clubカメラ:D7100 / レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1
雨のカタチ
雨のカタチ 午後1時、昨夜の雨のカタチが葉っぱに残ってました。
「いいね」とコメントありがとうございます。 夏、キバナコスモスは目だちますね! 昆虫の目は複眼が多いようで、まるで、カメラのイメージセンサーです。見え方は、我々と少し異なるそうです。色センサーの配分が異なる様です。勉強になりました。
「いいね」とコメントありがとうございます。 このヒマワリが勇気があるのかヘソ曲がりなのか分かりませんが、 こんなヒマワリを見つけるとなぜか応援したくなってしまいます。 そういう私はヘソ曲がりです。
これは驚きました! よほど勇気があるのか、へそ曲がりなのか。この花を発見したランドさんにもビックリです。(^^)
とても鮮やかな世界ですね。花や葉っぱが、蜂にはどんな色に見えているのでしょうか。(^^)
花粉も蜜も沢山あります!
花粉も蜜も沢山あります! 「キバナコスモス」夏のビタミンパワ-!暑さに負けじと元気に咲き、蜂たちが忙しく蜜&花粉集め。私も暑さ忘れて撮影。
Hachiroさん。早速の「いいね」とコメントありがとうございます。アゲハは、花に来て数秒で又別の花に移動してしまう事が多いのでシャッターチャンスを捉えるのが難しい被写体ですよね。私もいつも苦労しています。本作は、うまく撮影出来ました。^^