ミュートした投稿です。
こちらこそ、ありがとうございました。初めてとは思えない、パワフルさに只者ではない感じがしました。 白壁土蔵群周辺では、参加者と思しき、方と何人かすれ違った様な気もします。私もZ50Ⅱを、下げてぶらぶらしておりました。気づかず、失礼したかもしれません。
保存状態も良くて、素晴らしかったです。誰も居なかったのが、時の流れを感じさせました。
はじめまして。コメントありがとうございます! 狙って撮影しました。 いろんな機体を何度も撮影して、試行錯誤しながら撮っていたので、職務質問されないか心配になりました😅
ピカピカのC11ですね。子供のころC11がひく客車に何度も乗りました(東舞鶴〜京都)。派手さはありませんが、働き者の機関車というイメージです。
Finderさん ありがとうございます😀 すぐそばに民家があったので縦構図にしました✌️
シュンさん、ワークショップではお世話になりました。 私もこの機関車に魅了されまして、ウキウキ撮ってました。。 って、途中ニコンのカメラを持ってる方とすれ違っているのですが、もしかして、シュンさんでしたかね?
UBさん はじめまして、 My Oblivionと申します。凄いタイミングですね🤩!一瞬で通り過ぎたと思いますが、狙って待って撮影されたのですか?
倉吉線鉄道記念館
倉吉線鉄道記念館 Z50Ⅱ+VR18-200
すれ違い
すれ違い NIKKOR24-200f4-8VR
コメントありがとうございます! ヒコーキ好きとしてはテンションの上がる場面なのですが、普通に通り過ぎる人が多いことにびっくりしました。 この写真が空を見上げるキッカケになればいいなぁと思ってたりしています。