PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・トーク

最近、投稿される皆さまの写真のレベルがめっちゃ高くて😅
もぅ、どうしたらいいものかと😱

沈んだまま、上がってこれなさそうなlab_mee。

もはや#Pickupも、フォトコンレベルに感じるのは私だけ??🤣

頑張んなきゃ!って前つんのめりで頑張ってるのですが、そのまま転ぶ感覚に悩むlab_meeです。

だれか〜、愛の手を🤣

いいね
17件のコメント (新着順)
Ryo Dobon
2025/04/13 18:15

あらためて、レスします。

こんなに長いスレッド、たぶん他にないですよ、lab_meeさん!全部読むの苦労したわ、ホンマに!みんな、lab_meeさんのこと心配してんにゃなー、と痛く感動してしまいました。

たぶんPHOTO HUBでは記録だと思います。いいねがもう40近く、レスもすごい数いってますよね。

で、ここにレスされてる皆さんに問いかけます。

みなさんの撮影のモチベーションはなんでしょう?きっと、このスレッドにレスされてる方が多いのは、今回のlab_meeさんの問いかけが、そこに触れてるからだと思います。

コーディーさん、#だから何、サイコーです!

何?PHOTO HUB写真展?サロンド?

だからに何?

大切なのは、撮影することがどういう意味を持つのか、伝えるということがどういうことなのか、作品を作るということはどういうことなのか?なぜそこでシャッターを切ったのか。

そこに答えがあると思います。

さっきも書きましたが、答えは自分が持ってると思います。

みんな、もっと気楽に写真撮影を楽しみましょう。いいじゃん、別に、フォトコンで選ばれようが、選ばれまいが、その作品、いいと思ってくれる人がいる限り、作品を作ることには意義がある。と思います。

どうでもいいが、今週火曜日からずっと出張でっぱなしで、木曜から日曜まで、某仕事で立ちっぱなしの横浜仕事で、帰りにこのスレッドをマジマジと読んでたら、新横浜で降りそびれて鴨居まで行ってしまい、今、関西へ帰る新幹線の中です。そのくらい気になって全部スレッド読みましたよホントに。

みんな熱すぎ‼️

新幹線車中で、多少酔っ払いのレスでした😛





Ryoさん、親身なレスをありがとうございます!
しかも新横浜を通過するほどに。。
もぅ、感謝の念しかございません。

しかも土日返上でお仕事で横浜へ。
お疲れ様でございました。

ここはRyoさんと、猫好きさんにご相談を申し上げて、
モチベーションを取り戻そうと思っていたところ、
沢山の方からコメントを頂いてしまいました。

共感いただけた方や
私の写真の雰囲気をお話しくださった方、
過去の作例に触れて改めてコメントをくださった方、
それはそれは、身に余るコメントを返していただいて、

前つんのめりに転んでいる場合でもなく、
沈んで海底に突き刺さっている場合でもなく、

皆様にご教示いただいた私の特徴を
素直に表現していき、その中にまた新たな自分の作風を醸成させればよい。

そういう風に思うことができました。
悩みもすぅ~って引き、心地よい春風が舞う、
おかげさまでそんな気分になれました。

私の撮るものは、
いつも身近なモノ、コトで済ませてしまっているので、
この場にいていいのか、など、ふと考えるようになってしまったんですね。。

「大切なのは、撮影することがどういう意味を持つのか、伝えるということがどういうことなのか、作品を作るということはどういうことなのか?なぜそこでシャッターを切ったのか。」

その考えをしっかり意識して投稿をすれば、
答えを探し出す必要はなくなるんですょね。

Ryoさん、いつもありがとうございます。
日々の経過とともに、みなさんの作例が素晴らしすぎて、
いつの間にか、変わり映えのない自分の作風と比較して自分の写真に負い目を感じ始めていました。

「みんな、もっと気楽に写真撮影を楽しみましょう。いいじゃん、別に、フォトコンで選ばれようが、選ばれまいが、その作品、いいと思ってくれる人がいる限り、作品を作ることには意義がある。と思います。」

この気持ち、このモチベ―ション。

流石、Ryoさんのお言葉と思いました。
落ち込む回数は、自分の伸びしろなんですよね。
沢山のご教示と気づきをありがとうございます!

鴨居まで行かせてしまって、ごめんなさい~。






Ryo Dobon
2025/04/13 16:29

lab_meeさん、

私も今週、出張で忙殺されて、まともに撮影にでてないですし、フォロー遅れました💦すみません🙇

PHOTO HUBマスコットとして、ミミちゃんは認知されているんですから(というのは私だけ?ではないですよね???少なくとも、このスレッドにおいては❣️)、まずは、そこは揺るがないし、作品の良し悪しを決めるのは、いろんな評価はあるかもしれませんが、まず第一にlab_meeさんが伝えたいことが伝わるかどうかであって、もうPHOTO HUBメンバーには120%伝わってると思いますよ。

それに、どなたの作品も全員が「良い」なんて作品はないのですから(と某アドバイザーも言われてた、と思います:問題あるといけないから、それがどなたかは伏せときます😙)。

答えは自分が持っている、だと思います(これも同じく某アドバイザーの教え)。

私は皆さんと同じく、lab_meeさんの作品は好きです。また、これも皆さんと同じで、優しい作品はlab_meeさんのとても大切な特徴だと思います。

(最近投稿がどんどん入るから、フォローしきれてないことの方が悲しい😭)


Ryoさん、2回に分けてのご返信ありがとうございます!

優しく、温かみのあるお言葉に
今のままでもいいんだとう気持ちが軽くなる思いと、
自分の作品を軽んじない、確固たる思いを持つことが
大切なコトと改めて心に留めました。

自分が撮ることで
思っていたより良い表情だと
風景、生き物問わず嬉しくなりますし、
みなさんに見てもらいたくなります。

その気持ちを大切にして、
正直にキャプでお伝えすればいいことなんですよね。

Ryoさんや、皆様から、たくさんのコメントいただいて、
すこしネガティブな発想になっていたと
自身の心を顧みることができました。

ありがとうございます♪
引き続き、よろしくお願いいたします(^^)



Ryo Dobon
2025/04/13 22:05

(4/14修正:『金村 修』さんと『ピーター・アダムス』さんのご発言は、出典が追えなくて、著作権上問題があるといけないので、削除します。雑誌、本からのものだったと思いますが、いい言葉なので、私はメモってました。)



撮ればいいんです。
lab_meeさんの感情を映せばいいんだと思います。なにしろ、『カメラは、撮る人を写してる』のですから(ワタナベアニ)

私も同じですよ、lab_meeさん、こういう先人の言葉で、私も勇気付けられてます😊

心を写す。
写真を撮ってたのしみ、そして見てもらい、多くの方に撮り手の心が感じられること。

そこに散らばるたくさんの宝石が原石だったら磨けばよい。現像で。
光らなければ、いくばくかのトリミングでカットし、主題をひきつければよい。

そうやって、絵に手をかけ心を宿らせる。

今日スナップサークルのオンラインセミナーがあって、
熊切先生がお題の写真をササっと編集する場面を拝見することができました。

私の写真もササっと編集してくださったのですが、
写真に撮り手の心を宿らせること、をどうやってやるのか、
ササっと実践して、絵に命を吹き込む、そんな術を拝見しました。

Ryoさんが送ってくださった先の言葉が、
本日学んだ熊切先生の指導とかぶりました。

「撮ってみて、現像してみて比較して、写真が語りかけたら成功だ。」
今日の私の気付きです( ´艸`)

ぽぽー
2025/04/10 20:28

lab_ meeさんの作品、私は好きですよ。
被写体への目線が優しくて見ているこちらも幸せな気持ちになります。
一枚の画を見てそんな気持ちにさせてくれるということは、見た者の心が動いた証拠なんですよね。
すごい事だと思います。

確かに皆さんレベルが高くて怯んでしまうこともあると思います。
そんな時、私は皆さんに胸を借りるつもりでいつも応募しています。
皆さんに見てもらいたいという気持ちを大切にしたいから。

lab_ mee さんの写真、お待ちしております。


ぽぽーさん、素敵なお褒めを頂戴いたしました~。
ありがとぅございます。ぴちぴち跳ねて喜んでます。

被写体への目線が優しいとは、自分では想像しなかったところです。
ぽぽーさんの、心の広さが、私の写真をそのような目線で見てくださった、そんな感謝の思いです。

私の目標は、
見ていただく方のこころに何か届くものを撮りたい。
だったのですが、
ぽぽーさんはその思いを受け止めてくださったのですね。

ぽぽーさんの感性高い数々のお写真、
そのキャプには知っている地名も多いので、私も楽しみにしております!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

しゃさ
2025/04/10 08:17

ネット障害で出遅れました🙇🏻‍♀️

私、同じ状態に陥ったこと何度もあります。
しかしながら「そうじゃない、そうじゃないの分かってるでしょう」と自分に言い聞かせて、また復活の繰り返しです😅
lab_meeさんのお写真、確かな技術力と愛情たっぷりで、私も大好きですよ❗️


しゃささん、コメントありがとうございます!

しゃささんも、同じ気持ちになることがおありだったんですね。
自分に言い聞かせて、復活を遂げる。
その自己完遂が素晴らしいです~。

私はしゃさんさんの作品が、昨年のPhotohub写真展で拝見して、。
その青空のなかにある観覧車の作品がとても印象的で、
そんな復活された時の晴れやかさ、克服感をも
写真にあらわれていて素敵だなぁ、と改めて思った次第です。

私の心の内を打ち明けたら、
みなさんの心の内もお聞きすることができ、
そうしたら、みなさんの作品の見え方がまたちょっと変わってきた部分もあります。

しゃささん。
いつもありがとうございます。
長崎へも訪問したくなりました~( ´艸`)




しゃさ
2025/04/11 07:17

lab_meeさん、こちらこそいつもありがとうございます。
私もいつか、そちらに足を運びたいです。

はい🤗ぜひ。
その、待つ時間も楽しいですょね。

お越しになるまでの間は、
たくさんPHOTOHUBで
お話して、お会いできた時は、
もぅ親友感覚になれていたら、
想像するだけで楽しみになります♫

その未来を、とても楽しみにしております✨
引き続き、よろしくお願い致します😊

遠山のタケさん
2025/04/10 00:47

色々と悩まれていたんですね😭

私にはlab_meeさんの素晴らしい写真の数々が脳裏に焼きついています。
私は特に「嬉しさ開花宣言」と「ミミ花」は非常に素敵な写真だと思います。
愛情たっぷりな写真だと思います。この内面からジ〜〜ンと来る物は、私達に笑顔を与えてくれます!
なのでOKでーす😄👍


タケさん、いつもごひいきにありがとうございます!
私はタケさんのニッコールクラブ愛が心と脳裏に焼き付いていますょ。

あのポルシェみたいな名前のコンデジとか( ´艸`)、
ニッコールクラブのタオルとともに撮影されたお写真、
キーホルダーを一緒に映しこむ撮影法・・・。

好きなことを、好きっ!としっかり表現される
タケさんのフォトストーリーに
いつも心暖かく、正直で幸せな気持ちにさせられていました。

そんなタケさんから素敵なコメントをいただけて、うれしいです。
ありがとうございます!

弥生2.0
2025/04/10 00:35

lab_meeさんの持ち味…優しいタッチの写真、ミミちゃんとのスローライフ、機材分野の探求心、後輩さんたちまで引き付ける伝道師?、ニコン愛に溢れているところ、等等々…
書き立てられないほどたくさんのものをPHOTO HUB の皆さんは感じ取っていると思います。
沈み込んでる場合じゃないですよ~私たちの憧れなんですから!


弥生さん、ものすごく元気のでる励ましをありがとうございます!
沈んでいる場合ではない。
重く受け止めます~。

その重さに浮上できない。。。( ´艸`)

なんてことはなく、
親身にご返信くださる弥生さんをはじめ
多くの皆様のやさしさが心に染みています。

また、19日、お目にかかれますね。
元気に笑顔でご挨拶させていただければと思います!

いつも素敵な優しさを、ありがとうございます。
心を込めて。lab_meeより。

MobydickTakahashi
2025/04/09 17:19

lab-meさん
私も色んな場で実力差で落ち込む事がありますが、そう言う時はこう考えています。実際、写真作品にはデジタルな良し悪しなんて無いんです。好きか嫌いか、心に響くかどうか、自分が撮って嬉しかったかどうか、とてもアナログなものです。なので、比較はせず、自分のゴールを定めてどうしたらそう実現出来るかだけを考えています。他の方の作品で響いたものがあれば、ありがたく真似して自分のゴールを目指しましょう。なんかあたりまえの事言って、lab-meさんの主旨と違ってたらごめんなさい🙇‍♀️


ModydickTakahashiさん、コメントとアドバイスをありがとうございます。

シンプルに自分の心に正直に聞くことが大切ですね。

「好きか嫌いか、心に響くかどうか、自分が撮って嬉しかったかどうか、とてもアナログなものです。なので、比較はせず、自分のゴールを定めてどうしたらそう実現出来るかだけを考えています」

達人センスの名言。。
これもまた心のノートに書き残したい名言。。

自分のゴールが位置は同じ(心に響く写真を撮りたい)なんですが。。
PHOTOHUBの撮影カテゴリー、技術向上のためのワークショップやオンラインセミナーを通じて、
増やすべき引き出しを知り、またそこへ投稿する場があるので、自分のゴールの幅がびょょーんって広がっちゃって、マスが増えちゃった感じが青天井。。。( ´艸`)。

柔軟な対応が、私のポンコツ脳みそがゲーゲー言っていて、
もうだめだ~ってなっていたんですが、
色々な交わし方、心の持ち方、あり方を教えていただいて、
なんだかまた生き返れる気持ちになってきました。

アナログ・シンプルにゴールを考えたら、
私のボケかけた夢が、明確な夢になりそうです!
ありがとうございます♪




nicolas
2025/04/09 15:45

私も作品のレベルや撮影のテクニックを競ったり、コメントするだけ無くて(勿論それもありです)、写真やニコンのカメラを通じて時にはたわいもないやり取りができるのもPHOTO HUBの良さだと思っています。
メンバーや事務局の方とリアルで会ってみたいなーと思ったりするのも楽しさの一つです。
なので、ご自分のペースと持ち味で!
lab_meeさんのお写真にはいつもほっこりさせていただいておりますよ!
それにいつもコメントありがとうございます😺
あっ仕事に戻らなくっちゃ笑


nicolasさん、コメントありがとうございます!
そうそう、たわいもないやり取り。
そんな会話のやり取りを何度も時間をかけて行ったり来たり。

文通のようなやり取りが、
その中でまたあらたな関心ごとや興味が生まれて、
またさらにお聞きしたいこと、聞いてほしいことが
生まれてくるんですよね( ´艸`)

nicolasさんの、お言葉に
自分のペースと持ち味で!という親身なアドバイスが心にしみちゃいました。

自分も気づけば
すこしオーバーペースだったのかもと、
振り返ることができました。

SNSは自分の持ち味を見失ったら
継続が難しくなりそうですし、
そういうことも、見失いつつありました。

お仕事の合間に
貴重なお言葉をお時間を頂戴いたしました。
ありがとうございます!

lab_meeさん
ニッコールクラブ会員の皆様の写真愛は深く、力作ぞろいですよね!!
PHOTO HUBを作った目的の一つに、会員の皆様が気軽に写真を投稿して「いいね!」したりコメントを送りあうことによって交流していただきたい という我々の想いがありますので
これからもどんどん投稿していただければと思います!!
ですので沈まずこれからもミミちゃんの写真をはじめ沢山投稿していただければと思います!
特に私はlab_meeさんのお菓子シリーズとミミちゃんシリーズのファンなので😊
これからも楽しみにしています🥰
私も最近サボりがちなので撮るぞ~!!


猫好きさん、そうなんですよ。
いつの間にか。。
力作ぞろいで気軽に投稿できなくなっちゃいました~。

けれども、
コメントを寄せてくださった皆様も同じ思いを共有してくださったり、
励ましてくださったり、
心暖かい組織に育ったPHOTOHUB会の一員として、
改めてうれしい思いに浸りました。

サポーターを務めたさせていただいたり、
ワークショップ等で直接お話させていただいたり、
リアルコミュニケーションが取れる場があるのも
とてもいいんですよね。

そのおかげで、
心の想いを皆様に打ち明けて、
助けていただくことができました!

猫好きさん、
いっつもありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたしますね!

lab_meeさん
こちらこそいつもありがとうございます!!
私たち事務局のメンバーも、ニッコールクラブの会員さんの優しさにいつも助けられています。
これからもよろしくお願いします!
撮るぞ~!!

猫好きさん、写真ありがとうございます!
横顔が可愛いですね。
しかも、撮られ慣れてる😁
部屋が可愛い。
カーテンがおしゃれ。
そして、カーテンを縛るボンボンが可愛すぎる。。
猫ちゃんが、ガードに手をかけている姿がキュンとくる。
これ、絶対猫好きさんの自信作だ。。😉

ぜひ、スタッフの皆様も積極的に投稿して、交流を楽しめたらこんな楽しいことはない〜っ!😆

と確信しておりますので、
垣根なく、ガチャガチャ
お話に華を咲かせたいです。

猫好きさん。
会社側の呼びかけ隊長をお願いますょ〜🫡

lab_meeさん
ちょこんとかけた手・・・可愛いですよね。食器棚の上から手が伸びてきてドキっとすることもあります😅最近はカメラを持ってにじり寄ってもあまり嫌がらなくなってきました。
そして会社側の呼びかけ部隊は承知しました!近々登場いたしますが・・・4月に新しいメンバーも加わっています!新しい風が事務局に!?お楽しみに!!

今度は裏側に回って肉球のお写真もぜひ!🐾 
そして、いつも私たちのためにありがとうございます✨
頼りにしてまーす👍

lab_meeさん、こんにちは!ニッコールクラブの会報フォトコンテスト、PHOTO HUB写真展、メンバーズPickup!など、チャレンジングな企画もありますが、でもまずはカメラと写真を楽しむのが1番です💛先日の仕事📸仲間の方とのお写真投稿とても素敵でしたし、ミミちゃんとの生活、お料理写真など、お写真だけではなくlab_meeさんの語られるエピソードにはいつもほっこりさせていただいています✨

「#50mmチャレンジ」や「#郵便ポスト」など、会員の皆様発案のタグも盛り上がっていますね😊カメラと写真の楽しみ方は十人十色。全国に広がるたくさんのニコン・カメラ・写真仲間と楽しみ方を広げていける場所として、PHOTO HUBを発展させていきたいと思っておりますので、これからも楽しく気軽に投稿いただけたら嬉しいです♪


ながさん、コメントありがとうございます✨

心の声を親身に聞いて、言葉を残してくださるPHOTOHUB会って、改めて思うのですが、とても素敵ですね🍀
競うなかに、楽しむゆとりや、気遣うゆとりを持ち合わせて、そういう意味でも「レベル」がすごく向上していると感じずにはいられません😆

事務局の方が、絶え間なく会員の意見をしっかり吸い上げて形に変えてくださっていく姿勢や謙虚さは、私の生き方にも影響するほどなんですょ🤗

気軽に楽しく美味しい写真も心がけていきたいと思います。
引き続き、よろしくお願い致します!✨