メンバーズ・フォト

あかね雲

f180mmF2.8 絞り8 露光1.6秒 ISO200 (撮影2025年7月)

季節的には早いですが、今年はヒグラシ、アブラ蝉の鳴き出し、アキアカネの群れを見るのも早かったです。暑い夏となっていますが季節的に早く進んでいるのかと考えてしまいます。キャッチ画像f180mmF2.8 絞り8  露光1/2秒 ISO100 トリミング画像

コメントする
2 件の返信 (新着順)
yumem
2025/07/28 09:21

素敵な色合いですね。
私の力量ではまだまだ撮れないクオリティですので、撮影データとても参考になります。


コメントを戴き有り難うございます。色合いは難しいですね。この場合は太陽の位置によって背景の色合いが刻々と変わりますので露出を僅かずつ変えて撮影することをお勧めします。(例えばブラケティング撮影とか)ミラーレスカメラだとブレの心配が無いと聞いていますが、私の場合はレフ機なので長めのレンズを使う場合に特にミラーブレに気をつけています。添付の画像は指の腹で優しくシャッターを切ったつもりでしたが結果的にブレました。翌日は反省してレリーズを使いました。(使用三脚は中型の大きめなタイプです)シャッターブレを見やすくする為に添付画像はトリミングして拡大してあります。かなり拡大しないと分かりにくいですが、月のカブス部分が二重に跳ねています。

yumem
2025/07/28 17:23

アドバイスありがとうございます!
三脚は旅行用に買ったコンパクト軽量タイプばかりなので、しっかりしたのを入手したいと思います。露出変えて撮る際のブラケティング撮影の選択肢も頭に叩き込んでおきます。
ミラーレスなのでミラーショックは心配ないのですが、シャッターがメカニカルと電子方式を選択できましたから、こちらもそれぞれで試してみたいと思います。
参考写真までつけていただいて感激しています。ありがとうございました。

コメントを戴き有り難うございます。三脚は重くなると一般に行動力が低下しますので、今お持ちの三脚で撮影を試されてから、必要であればの入手をお勧めします。お役に立てば幸いです。

Hachiro
2025/07/28 05:10

おっしゃる通りアキアカネは見ましたね。1月近くづれてきているようにも思いますね。新緑の季節が短くて、直ぐ梅雨入りと言うように春夏秋冬が均等ではなくなってきましたね。今のうちに撮影しておかないと四季が昔の話になってしまいそうな気もします。2枚目の色合いはとても素敵ですね。


コメントを戴き有り難うございます。やはりそうなのですね。色々な感覚で季節が1月早く来ているのではと感じていました。冬は短くなってスポット的な積雪に変わってきているような気もします。
月の撮影が続いています。月の画像を撮影のつもりでしたが、雲が多く遅い夕焼けの画像になってしまいました。背景の空の明るさ、地上の風景の明るさと月の明るさ、この三点が合う季節?を探しあぐねています。