メンバーズ・フォト

フォトマック
2025/05/14 09:42

海辺の羅漢像

山形県遊佐町吹浦海岸  「十六羅漢」から

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Hachiro
2025/05/14 10:27

これは自然石を活用して掘った羅漢なのですね。良く経緯が分かりませんが興味がありますね。あたまは海藻のようなものが付いて歴史を物語っています。良いですね。


フォトマック
2025/05/14 14:23

ありがとうございます。「十六羅漢岩」は海岸にありますが、鳥海山噴火流出の安山岩に彫られています。江戸末期から明治元年にかけて地元禅寺の和尚が衆生救済を願って発願・造佛したと言われ、釈迦牟尼、文殊菩薩、観音、舎利佛、目蓮三像など22体が刻まれています。これだけの規模で岩礁に刻まれたのは日本海側ではここだけだそうです。
詳しくは「十六羅漢」で検索いただければと思います。よろしくお願いいたします。