トップ > メンバーズ・フォト > 自然風景 > ちちの木 Hachiro 2025/08/01 05:22 ちちの木 丹波市常龍寺にある「ちちの木」と言われる、樹齢1400年と言われる大銀杏。上は落雷で折れて枝が伸びて土に刺さり、その枝に気根がぶら下がってお乳のように見えることから、沢山おっぱいが出ますようにとの信仰の対象になり人気があります。ここまで行くのに少し、登山ですね。数年前に倒木した鶴岡八幡宮の大銀杏とはDNAが同じのようで驚きますね。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Finder 2025/08/01 23:54 珍しい銀杏の木ですね。確かに動物のぶら下がっている乳に見えます。鶴岡八幡宮の銀杏と同じDNAなのですね。昔の人がなんらか関わっていたのは間違いなさそうですね。物語がありそうで興味深いですね~。^^ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示珍しい銀杏の木ですね。確かに動物のぶら下がっている乳に見えます。鶴岡八幡宮の銀杏と同じDNAなのですね。昔の人がなんらか関わっていたのは間違いなさそうですね。物語がありそうで興味深いですね~。^^