
【イベントレポート】7/27 ステップアップサークル オンラインセミナー
ステップアップサークル オンラインセミナー |
7月27日(日)10時より、ステップアップサークルのオンラインセミナーを開催しました。今回のオンラインセミナーの内容は、6月7日(土)に行われたワークショップ「猫カフェで動く被写体を撮影しよう!in東京・吉祥寺」の作品講評でした。
こちらでは、講評の一部をご紹介します。
ifanさん:ネコン

カッコイイ!! タイトルもいいですよね、『ネコン』笑。ニコンのカメラの匂いを嗅いでいる猫ちゃんの目の光を強めているのでしょうか?コントラスト、シャープネス、明るさを調整することによって、ギラリとこちらを睨みつけている印象。それと相反してファンシーな襟巻をしているというこの対比、とても面白いなと思いました。大胆に上下を黒くシャドーで落とすことによって、その視線の鋭さやこのレンズが上手く活きてきて、雰囲気や表情によく合うレタッチができているなと思います。すごくドラマチックな作品に仕上がっていますね。
のりこっこさん:無題(作品③)

ここ良かったですよね。人工物とシャンデリアを活かしたことによって、三角構図になっているんですよね。高い所に乗って人に邪魔されることなくスヤスヤと眠っている猫ちゃんを上手く取り入れることができているし、画面の隅々までよく意識して撮影されています。左右の壁がほぼシンメトリーになるように配置して撮っていて、より安定感がある切り口になっている点がとても良いなと思います。
ハイノさん:無題(作品③)

ハイノさんの作品はアスペクト比を変えて撮影されている作品がいくつかあります。16:9で切り取っている猫ちゃんですが、上下、短辺が短い分、この猫ちゃんの目の印象が際立つ切り口になっている、ここまで寄って撮影しても16:9で仕上げることにより画面の中に広がりが生まれて自然な印象の写真になってきますし、猫ちゃんが何か考え事をしているような物思いにふけっているような仕上がりが面白いですよね。ピントの位置がとても良いので目の中に何が映りこんでいるのか、少し見えるところも細かな配慮が感じられる作品だなと思いました。
最後に、「秋山先生のベストショットは?」と言うご質問があり、1枚選んでいただきました。

撮って出し状態なのですが、窓枠の感じや猫ちゃんの自然な表情がとても私の中では好みです。襟巻が結構邪魔に感じていたのですが、この写真の場合は襟巻の柄が見えなかったので良いポイントになってくれたなと思います。
ワークショップにご参加いただいた皆様、とても可愛い猫ちゃんたちの作品投稿をありがとうございました。とても癒されました。
そして秋山先生には、今回も作品1枚1枚を丁寧に講評&アドバイスをしていただきました。
秋山先生、ありがとうございました!!
~ステップアップサークル今後の予定~
オンラインセミナー
「はじめてのマイクロレンズ!テーブルフォトを撮影してみよう!in大阪」作品講評
開催日時:2025年9月21日(日) 10:00 ~ 12:00
