お知らせ

小林先生のリレー日記

旅の空

こんにちは。ニッコールクラブアドバイザーの小林紀晴です。
コロナ禍が収束してから、失われた時間を取り戻すかのように頻繁に海外に出かけています。今年すでに3回目。2週間ほど前にはタイの東北へ行ってきました。写真は乗り換えのために降り立ったバンコク国際空港付近。

愛用しているスーツケースは10年以上使っているものですが、ステッカーだらけです。理由は空港で間違えられないため。以前、危うく似たケースを持っていた人に持っていかれそうになって、それからベタベタ貼っています。

最近、飛行機の荷物の重量制限が明らかに厳しくなった気がしています。特に機内持ち込み。以前は計量されなかったのですが…7kgまでという航空会社が多く、カメラ機材を持ち込むと、あっという間にそれを超えそうです。だから旅先にも測りは必需品。あと南京錠も。意外と便利なのはジップロック、マスキングテープ、輪ゴム。こっちは軽いのでたくさん持っていきます。

靴は20年以上、ずっと「ダナーライト」です。ラバーも何度も張り替えました。もはや、お守りみたいなものです。

皆さんは撮影旅行の際、カメラ機材以外で何を持っていきますか? 
便利な小物ってありますか?

コメントする
3 件の返信 (新着順)
Ryo Dobon
2025/07/28 20:31

小林先生

タイ・バンコクは仕事で10年ほど前に行ったことがあるだけで、ほとんどわからないのですが、ワット・ポーに行ったときだけはさすがに強烈に覚えてます。あの涅槃仏は圧巻でした。

あと、トゥクトゥクは良いですよね。

ところで、そんなわけであんまり海外には行かない私の一人撮影会ですが、主たるスタイルが夜明け前後(冬でも夏でも)なので、田舎とかに行くと、猪、猿、鹿、狐、野犬に会いたくない、てのがあります。最近では熊が出る(主にツキノワグマなので、ヒグマまではないですが)のも聞くので、とにかく、音をガンガン鳴らして(もちろん人里離れたところに少し入ったりですから少々うるさくてもたぶん大丈夫だと思ってます)行きます。

鈴なんてなまっちょろいのでは心配なので、iPhoneで音楽鳴らしていきます。

ゆえに「何を」の視点では皆さん同じかと思いつつ、Musicは必須です。

年代的にTOTO、EW&F、Claptonを中心に、70s〜80sの洋楽&歌謡曲、は必須です。

これが便利グッズとは、よ〜言いませんけど汗

なんかご質問の回答になってなくてすみません🙇


iPhoneで音楽ですか、いいですね。
思い出すのは以前、長野の山の奥へ営林署の方の案内で撮影に行ったときのこと。
その方は熊よけに小さなラジオを持っていました。
「鈴じゃないんですか?」と訊ねると、
「鈴は立ち止まったときも、休憩中、ご飯中も鳴らし続けないといけないから、腕が疲れるんだよね」
とのこと。
ちなみにラジオ放送はほとんど受信されず、ほぼずっと「ザザー」でした。
「熊はラジオ聞かないから、音がでてればなんでもいいんだよ」
プロは違う。

Ryo Dobon
2025/08/01 09:10

小林先生、
コメントお返事ありがとうございます🙇

街灯もない真っ暗な夜道とか、カメラ持って歩いていると、音が途切れるのが一番怖いですよね、幽霊よりホンモノのケモノに対する恐怖です💦

kanegon
2025/07/28 20:28

小林先生
やはり延長コードでしょうか。変換プラグは持参するとして(日本と同じAタイプがつなげるコンセントも結構ありますが)欲しいところに中々コンセントが海外はありませんよね。また、コンセントの数も少ないので電源タップもあると便利と思います。カメラのバッテリー、スマホ、パソコン等何かと電気が必要ですから。


延長コードは必需品ですね。わたしもかならず持っていきます。
フィルムの時代と違い、確かにコードばかりが増えていきます。
わたしは何屋さんでしょう?
今回もこんな感じです・・・汗。

Moby Takahashi
2025/07/28 20:08

小林先生

海外旅のプロ小林先生に良い必携品はアドバイズ出来ませんが、以前カメラは、貴重品に思われないようにコンビニ袋をカメラバッグにしているとのお話しに大変驚きました。今はどんな感じなのでしょうか?


カメラはいまも、コンビニのビニール袋に入れて歩いてます(なかに貴重品が入っているとは思わないでしょう)。
あと、財布ですが、二つ折りの革のものとかは海外では絶対につかいません。
最近は100円ショップで売っている半透明の小さなポーチを使ってます。
カードもそこに入れてます。中がみえて結構便利ですよ。

Moby Takahashi
2025/08/01 14:05

えっ今もコンビニ袋にビニールポーチ!?まさかと思ったけど、ビックリです。ご回答ありがとうございました。