メンバーズ・フォト

poyaji
2025/10/27 11:27

私の宝物「光 降る」

2025/10/15のPHOTO HUB Thanks Day 2025で「いいねアワード」を頂き、
また、秋山先生から「秋山華子賞」を頂いた作品です。

これまで賞など無縁な写真人生でしたので、これはもうたいへん感激しています。
この色紙は、まさに一生の宝物です。
「いいね」を下さいました皆様、また選定下さいました秋山先生、
本当にありがとうございました。
また、感謝祭開催に尽力して下さったアドバイザーの先生方、
ニッコールクラブ事務局の皆さま、PHOTOHUBスタッフの皆さま、
楽しく有意義な一日でした、お礼申し上げます。

 

なお、この作品は2023年11月末 早朝に撮影したものです。
都内公園での撮影で、たまたま”もや”が出てきて撮ることが出来ました。

コメントする
10 件の返信 (新着順)
S.A.O
2025/10/28 17:18

ダブル受賞、おめでとうございます。

撮影場所は都内だったのですね!
驚きです!
この幻想的な空間に魅入ってしまいました。
こんな素敵な場面に出会いたいという気持ちが高まり、
早朝散歩の機会を増やそうと決意しました☺


poyaji
2025/10/28 17:37

S.A.Oさん
コメントを下さり、ありがとうございます。
そうなんです、唯の公園で撮ったものですが、
早朝というところがきっとミソなんでしょうね。
そう言っても、小生、気合を入れないと早起きできないんです。
皆さんに「素敵」と言って頂けるような作品をとれるよう、
早起き、頑張りましょう。

S.A.O
2025/10/28 17:51

はい!早起き頑張ります!☺

Finder
2025/10/27 22:49

「いいねアワード」と「秋山華子賞」のダブル受賞。おめでとうございました。静かな木立のある空間で自然が創り出した光のカーテンの中を歩く人、圧倒的な美しさ、感動的な作品でした。
本作の様な人の心に残る美しい作品を目指して私も頑張ろうと思いました。これからもpoyajiさんの作品を勉強させてください。^^


poyaji
2025/10/27 23:24

Finderさん  コメントを下さりありがとうございます。
いつも素晴らしい作品を数多くアップされているだけでなく、
多くの投稿から素早く統計分析を行うなどで
PHOTOHUBを盛り上げる活動をしたりと、
小生には及びもつかないスーパーマンぶりに、
ほとほと感心しています。
小生、歳は取っていても、まだまだ技術も知識もない若輩です。
ご指導方、よろしくお願いします。

Finder
2025/10/27 23:35

poyajiさん。お褒めの言葉、恐縮です。それぞれに個性的な素晴らしい作品を創り出せるのが写真の世界だと思います。常に皆様の作品を拝見して勉強させて頂いています。こちらこそよろしくお願いします。^^

弥生2.0
2025/10/27 22:43

改めまして「いいねアワード」、「いいねアワード秋山華子賞」のダブル受賞
おめでとうございます‼️
周囲の樹々が暗く落ちている中、老犬を連れた人物を祝福するかのように
光が降り注いでいる…秋山先生も仰るように心に響く作品ですね。
お互いに良い一日になりましたね🎉🎉🎉


poyaji
2025/10/27 23:15

コメントを下さり、ありがとうございます。
それにしても、弥生2.0さんは小生は初めてニックネームとお顔の一致した方ですが、
こんなにも作品作りに熱心で、上手な方と改めて感心しています。
これからも、ご指導方、よろしくお願いします。

弥生2.0
2025/10/28 00:05

とんでもない。ご指導いただくのは私の方です‼️
poyaji さんはとても謙虚な方ですが、これからぐんぐん⬆️に行く方だと思っています。
こちらこそどうぞ宜しくお願いします😊

TOSHI
2025/10/27 22:26

ダブル受賞おめでとうございます。朝の光芒とお散歩をする人のシルエットの組み合わせ、光の中に浮かび上がって賞に無縁など信じられないくらいの柔らかいセンスですね。


poyaji
2025/10/27 23:09

TOSHIさん
コメントを下さり、恐縮しています。
小生は1回こっきりの受賞です。
いつもTOSHIさんの素晴らしい写真、
しかもすべて柔らかい発想でちょっとひとひねりのある素晴らしい作品を
うらやましく見せて頂いております。
これからもよろしくお願いいたします。

「いいねアワード」、「いいねアワード秋山先生賞」のダブル受賞おめでとうございます。
光の具合、バックの木の配置、人物と老犬の位置、本当に素晴らしい作品ですね。
夏のPHOTO HUB展でpoyajiさんが、Photoの「P」と「oyaji」で「poyaji」と自己紹介されていたのが何故か記憶に残っています。
また、機会があればよろしくお願いします。


poyaji
2025/10/27 22:58

いわとびぺんぎんさん
コメントを下さり、ありがとうございます。
いつも素晴らしい作品を見せて頂いて、うらやましく思っています。
次回、機会がありましたらご挨拶をさせてください、よろしくお願いします。

Tomo
2025/10/27 19:37

poyaji さん、ダブル受賞おめでとうございます。
当日は私もシールを貼らせていただきました。会場について真っ先に目に飛び込んできた作品です。「素晴らしい」の一言につきます。

休憩時間にpoyajiさんのお姿を探したのですが、お会いできませんでした。ご挨拶できずに失礼しました。


poyaji
2025/10/27 20:14

Tomoさん 
お褒めの言葉を下さり、ありがとうございます。
また小生の作品に1票を投じて下さったとのこと、お礼を申します。
小生、いつもTomoさんの作品から、その感性がうらやましく思っています。
(馬喰町の作品など、小生には到底撮ることが出来ません)
当方こそ、ご挨拶が出来ず失礼いたしました。
次回お会いできる機会がありましたが、是非ご挨拶をさせてください、
宜しくお願いします。

Poyajiさん

受賞おめでとうございます!
心にじんわりと響く素敵な作品で、見惚れました☺️


poyaji
2025/10/27 20:00

秋山先生
お褒めのお言葉を下さり、感激しています、ありがとうございます。
これからも、みなさんに「素敵な作品」と言って頂ける作品が
撮れるよう、精進したいと思います。
でも、いつも老犬が身近にいるわけではないので、
秋山先生に「素敵」と言って頂くのは、大変難しそうですね。
ともあれ、これからもご指導方、よろしくお願いします。

kaz
2025/10/27 12:47

poyajiさん、ダブル受賞おめでとうございます!
もやという絶好の条件の中で、シルエットを活かしてうまく表現されていますね。
さすがです。
素晴らしい作品をありがとうございました。


poyaji
2025/10/27 13:10

kazさん、お褒め下さり、恐縮しております。
今回のPHOTOHUB感謝祭は、小生の写真人生で唯一の晴れがましい日になりました。
この作品、技術も何もなく、ただ条件に恵まれただけのものです。
kazさんはじめ、皆さんは、条件に関係なく、素晴らしい作品にしておられます。
小生も皆さんの感性を見習い頑張らなくてはと思っています。
これからもよろしくお願いします。

makun
2025/10/27 12:13

poyajiさん、ダブル受賞おめでとうございます!
「たまたま」とおっしゃいますが、心に感じた光景を、逃さず写し止める感性と技術のたまものだと思います。
周囲の木々が暗く落ちているのもドラマチックでいいなあと思いました。

✳︎会場でお声がけいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。(^^)


poyaji
2025/10/27 13:02

makunさん、コメントを下さりありがとうございます。
makunさんには、いつもコメントを頂いていましたので、
会場でご挨拶ができ良かったです。
これからもよろしくお願いいたします。

Hiro
2025/10/27 11:41

poyajiさん、W受賞おめでとうございました!!!
もう、秋山先生もおっしゃってましたが、この写真見てわんこ大好き人間の一人として涙が出てきました。素敵な写真です🥹私の黄色シールもならんでる^^
素敵な作品見せていただきありがとうございました!!!


poyaji
2025/10/27 12:04

Hiroさん、お褒め下さいまして、ありがとうございます。
いいねポイントを下さっていたとは、お礼申します。
小生も、飼い主が老犬を労わりながら連れているのを見て、
なにかほんわかとしたものを感じました。
これからもこのような作品が撮れたらいいなと思っています。