yumem
2025/07/24 09:05
上町台地の坂で[バイナリー①]
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣さんの「JPEG削って出し」で教えていただいたピクコン:バイナリーの適用度のパーセント指試そうと設定していたら、シャッターチャンス到来...あわわわ。
で、設定途中でシャッターを切ったところ、設定なし(適用度100%)で撮れていました。いやはや。
この坂道は(おそらく滑り止め対策などで)細かい凹凸のある舗装がされていましたので、陽の加減で手前辺りが網点処理っぽい描写になったようです。
失敗とは言え、そのままのバイナリーも条件次第では使えそうな場面があることが分かったのは収穫でした。(なんでこんな使えないピクコン入れるんだよニコン...って思っていました ^^;)
次はパーセント指定諸々を試してみたいと思います。
お目汚し失礼しました。
機材:Z5 + Z 40mm f/2
ピクコン:バイナリー(適用度100%)
撮影日:2025/7/23
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バイナリ100%がこれほどピタリとくる被写体は珍しいと思います。
参考になりました。
ありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはすごい!
まさにバイナリーのためのシーンと言ってもいいのではないでしょうか。うまく出た坂の質感に浮かび上がるご婦人の後ろ姿。白い傘がそのままでは壁に埋もれそうな婦人の輪郭のアクセントとなるちょうど良いタイミング。背景の壁と駐輪場はうまく気配を消してくれてますね。これは適用度100%で良かったのかもしれませんよ^ ^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なかなか、物語を感じさせる仕上がりですね。勉強になりました。^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示失敗とは言えない作品になっているようです・・・
この場所を撮ろうと思ったかことと、この表現がマッチしていますね・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
意図せず撮られたバイナリー100%( ◜ᴗ◝)
結果面白い表現になりましたね。
路面の凹凸の感じや、“白い傘、黒い被写体”がステキですね。