メンバーズ・フォト

yumem
2025/07/15 08:28

あさひさす叢で[ソンバー①]

蓮花を撮影していたときに近くの土手のくさむらが何とも美しく、これは撮っておかねばとシャッターを切りました。

ちょうどピクコンのソンバーを試していた時でしたので、そのまま絞りとシャッター速度のみファインダーを見ながら調整して撮ったものです。(以下の画像が撮影時のJPEG出力、縮小のみ)

アイキャッチ画像にするため、NX Studioで以下の調整を行っています。

 

▼ピクチャーコントロール

 輪郭強調:2.00

 ミドルレンジシャープ:1.00

 明瞭度:0.00

 色の濃さ(彩度):-1.00

▼明るさと色の調整

 明るさ:8

 ハイライト:50

 シャドー:50

▼ノイズリダクション

 ノイズリダクション:しない

 

ソンバーは、その強いコントラストと高彩色な特性を活かして、風景や街撮りで使えないか模索していきます。(何とか、祇園祭の後祭までに間に合わせたい...)

コメントする
1 件の返信 (新着順)
弥生2.0
2025/07/15 22:38

yumemさん、こんばんは!
草むらに咲いた小さな花と緑から黄へのグラデーションが
とても美しいですね🌿
ソンバーは私も大好きですが何%というように掛け方を調整することが多いです。
撮影時のJPEG出力画像は100%でしょうか?
NX Studioの調整数値を書き込んでくださったので、すごく勉強になります😆
今度試してみたいと思います。ありがとうございました‼️


yumem
2025/07/17 10:48

コメントありがとうござます。
参考にしていただいて光栄です。
撮影時のJPEG出力画像は100%ですが、縮小していますので1240×827ピクセルです。
少し前までは、1600×1067ピクセルでしたが、PHOTO HUBが外部公開されているのを知って、無断利用対策やらAI学習対策やらで、少し小さくしました。^^
Flickrで公開していた画像を商用サイトに度々無断利用されたことがあって、ささやかな抵抗なのですが。
弥生2.0さんのようにシグネチャー入れた方が良いかもしれませんね。

kaz
2025/07/17 12:29

yumemさん、こんにちは。
「PHOTO HUBが外部公開されている」って本当ですか?てっきりニッコールクラブ会員の方のみが見れると思っていました。投稿欄の下に「画像ファイル名は画像を保存した際に表示されます。」との記載があって、画像をダウンロードできるのは確認していたのですが。
私も大昔にFlickrで一度無断利用されたことがあり、SNS等ではあまり出していませんでした。少し考えさせられますね。貴重な情報ありがとうございました。

yumem
2025/07/17 14:18

以前、PHOTO HUBをログアウトされたのを知らないまま、しばらく閲覧していて気づきました。投稿や返信、いいね以外の制約はないようです。
無断利用の被害って想像以上に大きいのかもしれませんね。近年は、AI学習にも無断で使われるのも厄介ですね。
やはりシグネチャー入れるしかないかな...。

弥生2.0
2025/07/17 17:33

メンバーズ・トークやメンバーズ・フォトはログインなしで見られますね。
各サークルの投稿は見られません。
投稿された画像はどれも「名前を付けて保存」出来ますが、自分の画像で試したところ
アイキャッチの 6500×4600ピクセル・19MBの画像が 740×523・73KB になります。
逆に1MB以下の文中の画像は 1000×707・904KB が大きさは変わらず184KB となりました。
これは安心できる数字ではないですよね~
私も以前ブログの画像を大量に盗まれてから神経質になっています。
シグネチャーだって端っこでは消されますよね~😥
 

kaz
2025/07/17 18:59

弥生2.0さん、ありがとうございます。帰ってから調べようと思っていたことを、全て調べていただいています。大変助かりました。メンバーズフォトはログインなしで見られるのですね。知りませんでした。シグネチャーもwebツールが大量にあるみたいですので、おそらく簡単に消されてしまうのでしょうね。
投稿するなら各サークルの方がよさそうですね。ただ、どのサークルに投稿すればいいのかいつも結構悩みまして、困ったときはメンバーズフォトにしていました。今後は意識して投稿したいと思います。貴重な情報をありがとうございました。

yumem
2025/07/17 20:13

情報ありがとうございました。
ほとんどが植物の写真でしたので、何も考えずにメンバーズフォトに投稿していました。
各サークルへの投稿はもう少し大きめのサイズにしてみようかなと思います。
シグネチャーもツールで消されてしまうのですか。困ったものですね。