PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・フォト

氷川神社 【50ミリチャレンジ】

今、パソコンのハードディスクを整理しています(時間がかかります😰)そういえば!って思い出したように氷川神社の写真を載せてみます。

3月上旬に埼玉県浦和市の氷川神社(小さな神社です)に寄って来ました。AI50mmとZ6で散歩しながら撮ってみました。

階段を登り入り口には、お稲荷が鳩??いや他の鳥ですね??

F4で

反対側(F2)

そして植木が!!(F4)

で隣には謎のカエル??(F4)

鳥居⛩️ (F4)

神殿2枚とも(F4)

 

のんびりお参りするには丁度良い神社だと思います😄

 

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
Finder
2025/03/29 19:15

ネットで調べると狛犬ならぬ狛キジなのですね。昭和の初めにの地にキジが棲みついていたことから、氏子の間で雉子は氷川様のお使いと言われ、「雉子の氷川さま」と呼ばれるようになったそうです。祭神は、素戔嗚尊(スサノオノミコト)の様ですね。寛文6年(1666)造立と言うと江戸時代ですね。カエルは、平成天皇の魚類博士とかんけいあるのでしょうか?なかなか面白そうな神社、興味深々です。^^


ありがとうございます😄
そうでしか〜〜ありがとうございます🙇
ここのそばで友人がお店をしていまして、実は別な神社を紹介されたのですが、私は間違えてここの神社に来てしまいましたが、かえってこの神社の方が良かったです😄
奥が深いですね〜キジのお話しありがとうございました😄

Hachiro
2025/03/29 18:46

遠山のタケさん。どうも雉のようですね。良く鳴いて警戒してくれるからのようですよ。まあ、それはさておき、古く伝統のある神社のようですね。珍しい物を紹介していただきました。


ありがとうございます😄
キジですか!!古事記でもキジとかが出て来ますね!
日本という国は本当に不思議な国だと思います😅