メンバーズ・フォト

パパ
2025/08/27 16:34

黒部下ノ廊下、30年前のポジ4/4

黒部下ノ廊下、30年前のポジ4/4

お付き合いありがとうございました。

岩肌が綺麗ですね
ここまで来ると、もう危険箇所は無し。見え難いが右下に雪渓も残ってる
黒部川を楽しみながら、ひたすら黒四ダムを目指す。まだまだV字峡が残ってる
黒四ダムを下から見上げる。今だから言えるが実はこの場所でテン泊しました。一応この付近のかなりの高台まで登って突然の放水による水没を免れるようにはしましたが・・・ダム管理者の方申し訳ありませんでした。という事でこれは早朝のショットです
ダムの管理用?階段(開放されてます)を一気に登りダムの堰堤へ
黒四ダムから見た快晴の立山連邦。左手中央に「立山黒部アルペンルート」のロープーウェイ大観峰駅
ダムの放水による虹、それも二重の虹がお出迎え
コメントする
3 件の返信 (新着順)
ぷるお
2025/08/28 20:00

その場にいるような凄い写真ありがとうございます❗️まさか黒部ダムの下でテント泊とは・・😅
30年前なら挑戦できたかなと思いつつおっさんの私はアルペンルートでゆったり散策したいと思います😊


パパ
2025/08/28 21:11

ありがとうございます
ダム直下でのテン泊・・・今、冷静に考えたら本当に無謀な行為でした。
絶対に胸を張って言えませんが、貴重な経験でした。

すごいところ行きましたね。しかもきちんと訓練積んで。
「地上の星」が頭の中に流れてきました。😄


パパ
2025/08/28 09:26

ありがとうございます
こういう場所がある事を山関係の雑誌で知って「絶対に行く!」と決意。
種々情報を調べ、スポーツショップに通ってお話を聞き、数年間ですが夏山に通いトレーニングし、自分なりに「よし!」と判断し、出掛けました。
結果、確かに凄い所でした。
山の上級者のみが許される場所みたいな触れ込みですが、ある程度の経験があれば問題ないと判断しています。
必要なのは思わぬアクシデントが発生(登山では必ず発生します)した時「如何に冷静に判断し行動出来るか」に尽きると思います。
すみません長々と・・・
コーディー様も是非訪れてみてください。

makun
2025/08/27 17:23

楽しませていただきました!
それにしてもここで一泊とは、すごい勇気ですね!(^^)


パパ
2025/08/27 17:55

正直なところ勇気ではなく、写真を撮るのに時間がかかってしまい、どうするか迷った挙句の決定でした。
此処だと水もあるし人もいないし、休暇も残ってたので「よし此処でもう1日、テン泊するぞ!」と・・・
最後までご視聴?ありがとうございました