メンバーズ・フォト

夜明けのビーナス

 f35mmF1.4G 絞り開放 露光8秒 ISO800
 かに座に入った金星、4個の星に囲まれた星の塊はフレセベ星団でその右下が金星です。
 金星の左側には人工衛星の多数の軌跡、多分、衛星電話のスターリンク衛星でしょう。
昔であればフィルムに傷を付けたと言われそうです。人工衛星の軌跡のみを消せるソフトが欲しいところです。(撮影 2025年9月)

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Hachiro
2025/09/02 18:04

神秘の星座も無粋な人間の科学で汚されていますね。便利と言えばそうなんですが、世界の先人が星座に掛けた願いとか希望とかロマンチックな星空のイメージまで壊してしまいましたね。無粋さはあっても星空、特にビーナスは大好きです。


コメント有り難うございます。スペースx社の方でも色々と努力はされているようですが、まあ、どうしても物事には利点があれば欠点(リスク)があるように致し方の無いものなのかも知れません。カメラの感度か良いので撮影されるのだと思います。せめて肉眼で見る星空には見えない程度に衛星の明るさを暗くして頂きたいものです。確かに打ち上げたばかりの頃は銀河鉄道999みたいに光点が20個程度連なって星空を横切っていく姿には驚いたものでした。朝焼けの空に金星が眩しく感じた空でした。