ゆきだるま
2025/06/16 00:14
おみちびき
父の日・・・
仏壇に白いバラをカットしてお供えしました。
もちろん感謝は忘れません。
ワタシに Nikon FE というカメラを預けてくれた。
もう、40数年前(歳バレる)のお話し。
生前、母から
お父さんまた隠れてカメラ買ったみたい・・・。
そんな愚痴を聞くと本当はカメラが
好きだったのかもしれません。もちろんNikonでした。
そのカメラもレンズも防湿庫で預かっています。
血は争えないなと感じます。
*
PHOTOHUB 写真展入選された方
誠におめでとうございます。
キレイに印刷された作品を見ると本当に
これはワタシの作品か?
そんな錯覚を起こしてしまいます。
昨年経験させていただきましたので
また来年まで作品を溜めておきます。
*
おみちびきって言葉。
実は好きなんです。
なんだかわからないけどシャッターを切っていた。
不思議なカットが存在して
仕上がりを見てアタマをかしげる・・・
どこの光を拾っているかわからない。
そんなカットもありました。
いろんな思考がアタマをかすめます。
最終的に結論が出たことが
正しいのだと思います。
これもおみちびきです。
朝からプリンター大活躍でした。
さっき、作品の印刷終わりました。
珍しくやりきりました。
ひとつの区切りかもしれません。
またどこかでお会いしましょう。
モデル名: Nikon D850
レンズ: 35-70mm f/2.8D
焦点距離: 70mm
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆきだるまさんこんにちは。ちょっと寂しい投稿に「いいね!」を躊躇しました。私は(失礼ですが)Hachiroさん側の世代ですが「DNAで用意された運命」は「ない」派です。あらゆる科学が究極解を拒むかに見える時代なので、何も考えないのが一番かなあ・・・とか。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カラフルな作品で大胆に切り取られましたね。何時も斬新な切り取りにかんしんしています。感性が若いですよ。若い頃「みちびき」なんて辛気臭い。何故衛星の名に付けるのかと反発心がありましたが、よくよく考えてみるとDNAで用意された運命ではないかと思うようになりました。本人の努力ではどうしようもない部分があるように感じる歳になりました。まあ、撮影は思う存分良いのを撮りましょうよ。