お知らせ

公益財団法人 日本写真家協会 日本写真保存センター 講演会のご案内

佐藤倫子先生が委員を務めていらっしゃいます 公益社団法人 日本写真家協会 日本写真保存センター主催「写真フィルムからよみがえる原爆の記録と記憶」開催記念講演会が開催されます。

8月9日(土)に開催される講演会2『写真家・土田ヒロミが50年間向き合い続けた「ヒロシマ」』では、1992年から2007年までニッコールクラブ顧問としてニッコールクラブの活動に携わっていただき、「ヒロシマ三部作(人・風景・物)」で知られる土田ヒロミ先生が講演されます。参加費は無料で、当日参加された方は東京都写真美術館の展示を無料でご覧いただくことができます。是非下の応募フォームからお申込みいただき、ご参加ください。

 

日時:2025年8月9日(土)、10時00分 開場 10時20分 開始 – 11時50分 終了

会場:東京都写真美術館 1Fホール(JR、東京メトロ日比谷線、恵比寿駅下車)

概要:土田ヒロミ氏が1970 年代から撮影を続ける「ヒロシマ三部作(人・風景・物)」。被爆80 年の今年、これまでの集大成として、プロジェクトの起点から現在までを語ります。

申込:応募フォームhttps://business.form-mailer.jp/fms/cf4f2863294578 180名先着順

費用:無料

また、同じく日本写真保存センター写真展として、原爆が投下されて 80 年の節目に、写真原板の保存意義と原爆写真による被爆の記録継承をテーマとした「写真フィルムからよみがえる 原爆の記録と記憶」がアイデムフォトギャラリー「シリウス」で開催されます。写真原板から作製したプリントの他に、撮影者の足跡をたどることのできるコンタクトプリントや、横方向に連続して撮影された原板から作製したパノラマ写真等の展示があり、原板が適切に保存されている事によって知ることができる当時の記録をご覧いただくことができます。写真展にも是非足をお運びください。

※日曜および8/7(木)~8/13(水)は休館となります。

コメントする
2 件の返信 (新着順)

ご案内、ありがとうございます(o^^o)
とても貴重な写真展、講演会です。ぜひ、いらしてください。講演会では私、司会してます。写真展会場には受付在廊もしてます(あ、全日ではないです)よろしくお願い致します!
それと、
写真展会場(新宿御苑)、講演会場(恵比寿)と場所が違います。お間違いのないようお願い致します。

本当に貴重なお話が伺えると思います。皆様ぜひ、ご参加ください!