メンバーズ・フォト

ぷるお
2025/08/06 07:47

雲の裏は・・

悪天の中、西表島で何とか撮影できた星空です❗️フィッシュアイで全天撮影を試してみました✨️

天を貫く天の川が雲の裏にほぼ隠れていてしまってますが天の川 手前の雲のゆらぎは何と言えずいい感じかな?

星景を狙って西表島に訪問しましたが・・残念ながら撮影できたのはこの1枚だけでした😅

 

撮影場所:西表島

撮影日時:2025年7月26日

撮影機材:Z6III + 『TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye Zマウント』、三脚

※Lightroomで現像しました

コメントする
3 件の返信 (新着順)
toshi
2025/08/11 21:42

遅レスです^^;

1枚でも無事に撮影出来て良かったですね!
行かれる時期をお聞きしていたので、天気があまりにも芳しくなく気がかりではありました><

フィッシュアイでの作品素晴らしいです!交流会でお聞きしましたが、雲の無い綺麗な星景写真も
良いですが、ちょっとした雲が入ることによって味が出ますね!

近々ですと、ペルセウス座流星群、皆既月食と天文イベントありますので私も何かしら撮りたいな~とは考えております。


ぷるお
2025/08/12 19:55

toshiさんこんばんは❗️
交流会では色々ご教授頂きありがとうございます

西表島では夜撮影用機材は全部持っていきましたが・・撃沈しました😅
夏の沖縄なので台風という不確定要素は当然だと思ってますが今回は運が無かったですね~
広角レンズ等々で撮影しましたが一番キマったのが安い魚眼レンズでした(笑)
揺らぐ感じの雲が広がった瞬間を撮影できたかなと❗️

では私もゆっくりですが星景撮影を頑張りたいと思います😊

Hachiro
2025/08/06 09:02

これは素晴らしい。わざわざ西表島まで行かれたかいかありましたね。全部ピチット映るより独得の揺らぎを生じているのが幻想的で素晴らしいです。本当に良いものを有難うございます。フィッシュアイは私も良く使います。早く純正を出して欲しいですね。


ぷるお
2025/08/06 12:35

西表島では夜間に粘ってこの1枚だけでも撮影できて良かったです❗️
月の位置や撮影場所を決めて幸運祈りますが天気は時の運で仕方ありません😅
ここ数年、フィッシュアイで撮影して思いますが印象的なシーンで案外活用しているのでZマウント純正レンズを出してほしいな〜と思います・・

Finder
2025/08/06 08:11

全天周フィッシュアイの星空は、迫力ありますね〜。銀河が中央を横切る光景は、夏空のロマンを感じます。f/2.0の性能発揮、素晴しい作品です。^^


ぷるお
2025/08/06 12:26

星景撮影という意味では失敗でしたがこれはこれでいい感じの撮影ができました☺️
ちなみに『14-30 F4通し』でも撮影してみましたが何故か分かりませんが撮れ高は全然ダメでした・・
フィッシュアイが全然ダメな時もあるし今回みたいに雲多めなのにいい感じに決まったりと・・まだまだ撮影修行が続きますね❗️