イベント

【イベントレポート】6/15 スナップサークル オンラインセミナー

スナップサークル

人を活かした街スナップin大阪・中之島 作品講評

6月15日(日)、スナップサークルのオンラインセミナーを開催しました。今回は、5月11日(日)に開催したスナップサークルのワークショップ「人を活かした街スナップin大阪・中之島」の作品講評です。

参加者が撮影した作品を、アドバイザー熊切大輔先生が撮影技術や構図、表現意図について指導・アドバイスを行っています。作品を1作品1作品丁寧に講評いただきました。
当日のワークショップは天候にも恵まれ、光と影を活かした写真が多く見られました。

📷 主な講評ポイント

1. タイミングと観察力
• 自転車が通る瞬間を逃さず捉えた写真に対し、「観察力が重要」
• 被写体の動きを予測してフレーミングする技術

2. 構図と立体感の工夫
• 階段や段差を活かした立体的な構図、前ボケ・後ボケを使った奥行き感のある作品
• 美術館の建築や街の反射を使ったフレーミングの工夫

3. 柔らかい表現とボケ味
• あえてソフトフォーカスやブレ感を取り入れた写真について、「今のカメラでは難しい表現」として注目されました。

4. 反射・光と影の活用
• 建物や水面に映る反射を効果的に使った写真、強い日差しと影のコントラストを生かした構図

自転車通過のタイミングを狙い、フレーミングされ一瞬を切り取った作品
バラで人を隠し、人の騒がしさをすっきりさせたローアングルの作品

熊切大輔先生からのアドバイス
・「説明的にならないように撮る」
・「街の反射・直線・パターンを活かす」
・「瞬間を逃さない観察と準備が大事」
など、スナップ写真における実践的なアドバイスを多くお話いただきました。

 そして、このオンラインセミナーで講評いただいた一部の内容をご紹介します。ぜひ投稿された作品もご覧ください。 

 ゆきだるまさんの作品

  都市のスケール感(高層ビルなど)がしっかり表現されており、街の構造や光の使い方が魅力。特に「ビルの反射」や「逆光によるギラつき」が、都市らしさを演出しており、熊切先生からも「自分もよく使う表現」と笑顔交じりにお話していただきました。 「形をどう切り取るか」「デザイン性」が意識されており、「バランスの良い構成」で人が写っていない構図でも成立していると講評していただきました。

 kazさんの作品

kazさんは今回PHOTO HUBワークショップ初参加で普段は風景写真をメインに撮影されているとのことでした。光と影の「抜け」の表現が巧みで、特に「オレンジの光の反射」を見つけた観察眼を称賛されました。写真に写っているのは主に「足元」の構図で、それにより視点が集中し、効果的な表現となっていた。

日頃と違うスナップ表現に挑戦し、娘さんにも「こっちも好き」と褒められたとのことで、コミュニケーションのひとつに写真がそばにあるという大変微笑ましいエピソードでした。全体的に「目のつけどころが良く、今後に期待が持てる」とポジティブな講評をいただき、今後の作品も大変楽しみになりました。

この他にもたくさんステキな作品が投稿されています。ぜひスナップサークルに登録していただき、ワークショップに参加された方の作品をご覧になってみください。さまざまな作品からいつもと違った視点を発見し、新たな表現をみつけ、これからの作品の糸口になるかもしれません。

これからもスナップサークルをよろしくお願いします。

 


今後のスナップサークルのスケジュール
初参加 大歓迎!スナップ相談室
日時 2025年7月13日(日) 10:00 ~ 11:30
参加費 無料

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
kaz
2025/07/11 12:34

この度はこのような場で取り上げていただきありがとうございます。過分なほど良く書いていただきとても面映ゆい気持ちです。
初めてのワークショップでしたが、おかげさまで大変楽しく参加することができました。参加する前は不安もあったのですが、参加してよかったです。
オンライン講評も1点ずつ 丁寧にしていただき、大変勉強になりました。参加後、少しですが人物を入れた構図を意識するようになりました。
このワークショップに味をしめて、この先もいくつかワークショップに参加を申し込んでいます。どれも楽しみにしています。
PhotoHubのおかげで、楽しい写真ライフを続けて行けそうです。ありがとうございます。
先生方、スタッフの皆さま、PhotoHub会員の皆さま、これからもお世話になります。 よろしくお願いします。


kaz
2025/07/11 12:36

ちょうどこれを投稿したら、シルバーランクに上がりました。ビックリしました。ありがとうございます。

ゆきだるま
2025/07/11 00:58

ワークショップ当日は大変お世話になりました。
また、講評で取り上げていただき感激です。
三角というお言葉を意識しながら、また翌週から
街歩きをする際も気にしながら撮影に挑んでおります。
先生は、初めましてでしたが、温かく接していただき
ありがとうございました!!
目からウロコでめちゃくちゃ勉強になりました。