メンバーズ・フォト

ぷるお
2025/06/28 11:57

黄花晩節✨️

写真を整理していたらNikon F3 で天の川を撮影した写真を見つけました😊

レンズが何だったか覚えてませんが写真を見ると14mmのF2.8かな?

フイルムのISOとF値、露光時間はフイルムでも単純計算で出せますがフイルムでの長時間露光は効率が落ちていくので計算より長くする必要があります❗️

 

↑これは同じ時に『Z50 + FTZ + AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED』で撮影しました。『AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED』は周囲が流れる微妙なレンズだった記憶があります・・

 

Nikon F3 もう手放しましたがデジタル時代にフイルムの緊張感が学べた楽しいカメラでした♪

 

撮影場所:神磯の鳥居(茨城県大洗町)

撮影日時:2020年3月

撮影機材:Nikon F3、レンズは35mm換算14mmかな?露光時間は・・長いと思うけど案外星が流れてないので不明、フイルムは多分ISO800かな?(我ながらひどい撮影ですね😅)

※もちろん編集してません

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Hachiro
2025/06/28 13:42

フイルムでは限度一杯まで技術で引き出されたのでしようね。これはこれで凄いですよ。白い鳥居が踏ん張って真っすぐ立っているのが印象的ですし。画面を引きたてていますね。Fシリーズは嫌いだったF4sは売却しましたが、後はF~F6まで大事に保管しています。


ぷるお
2025/06/28 14:00

F3で色々撮影しましたが・・デジタルをフイルム調に撮影するジャンルがあることを知ってからは気分が冷めて手放してしまいました。
枚数制限がなく失敗しても気にならないデジタル時代にフイルム撮影は指が緊張する一撃必殺の楽しい撮影を勉強できました😊
ふと思い出しましたが独学でフイルム機での天の川ピント合わせを工夫して行いましたが・・激難しかった記憶があります。おっしゃる通り白い鳥居と天の川は相性が良かったですね❗️