イベント

【イベントレポート】10/5 機材サークル ワークショップ

機材サークル ワークショップ

会報フォトコンテストに向けた画像調整とプリントの作り方in大阪

10月5日(日)9時30分からニコンプラザ大阪にて、機材サークルのワークショップを開催しました。
前回ニコンプラザ東京で行い大変好評だったワークショップの大阪編になります。
ご参加いただいた皆様には作品をご持参いただき、現像からプリント、さらには会報フォトコンテストへのご応募まで行いました。

上田先生より、NX studioの使い方や現像時の注意点についてご指導いただきました。
モニターで見た色味と実際にプリントした際の違いを体感しながら、皆様には画像の調整を行っていただきました。モニター上では美しく見える作品でも、過度な調整を行うとプリント時に色飽和や輪郭が強調されてしまう場合があるため、注意しながら取り組みました。

キャリブレーションの重要性も実感できました。
見えているモニターの色が必ずしも正しいとは限らないため、可能であれば月に一度はキャリブレーションを行うと良いと、上田先生がお話しされていました。

上田先生の作品をさまざまな種類の用紙で見比べる体験もありました。
同じ作品でも光沢紙では鮮やかな発色が際立ち、マット紙ではしっとりと落ち着いた雰囲気が感じられるなど、それぞれに異なる魅力があるため、作品の印象も大きく変わります。
作品の傾向に合わせて用紙を選ぶ楽しさや奥深さを感じることができました。

 皆様で和やかな雰囲気の中、作品の方向性について意見を出し合う場面もありました。
一人でじっくり考えるのも良いですが、他の方の意見を取り入れることで表現の幅が広がりますね。

直接上田先生からご指導いただけたことで、分からない点もその場で解決できました。
現像からプリントまでの工程を皆様で取り組むことで、PHOTO HUBメンバー同士の交流を深めながら、作品作りの過程も楽しんでいただけたのではないかと思います。
これまでプリントを経験されていなかった方からも、実際に作品を手に取って見る新鮮さを感じていただけたという声がありました。

今回も皆様にご協力いただき無事にワークショップを終えることができました。またのお越しをお待ちしています!


◆ 次回の機材サークル オンラインセミナー ◆

日時 2025年11月7 日(金)20:00 ~ 21:30

コメントする
1 件の返信 (新着順)
mic
2025/10/21 20:44

いいワークショップでしたね。モニターのキャリブレーション、いい加減に思っていましたが、spyderX買っちゃいました。自宅のモニターに使ってみました。いい感じでキャリブレーションできたようです。上田先生に感謝です。nx-studioの画像調整、ワンランクアップで次回を期待します。