会場:ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
会期:2025年8月7日(木)~2025年8月22日(金) 日曜休館
8月13日(水)~8月17日(日)休館 日曜休館
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
ニコンサロンや2回のTHE GALLERY展示など、これまで多くの写真展を開催してきた和田 喜博さんに、インタビューをさせていただきました。
今回の作品はどのくらいの期間撮影してきたものなのでしょうか。 |
今回の展示作品の多くは、ここ2〜3年の間に撮影したものです。
昔撮ったけれどテーマに合わず眠っていた写真も、今回の展示タイトルに沿って選び直しました。
目的地を決めて撮ることはしないんです。散歩の途中や車の移動中、その時に「いいな」と感じた気持ちを大事にしています。構図もフレーミングも一瞬で決まります。枚数を重ねるよりも、心が動いた瞬間に撮ることを大切にしています。
用紙は、ピクトリコのソフトグロスを使用しています。色合いが自分にしっくりきます。編集にはPhotoshopを用い、特にNik Collectionを使って細部の調整を行います。またA2まで作品を引き延ばしたいので、プリンターはEPSONのSC-PX1VLを使用しています。
使用カメラは主にD7500とZ5。レンズはAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR、NIKKOR Z 28mm f/2.8です。この2本ですべて撮影しました。
写真を始めたのは30代のころです。もともとスケッチをしていたのですが、絵はその場にとどまり続けなければならず、時間がかかります。そこで、写真なら一瞬で作品ができると一眼レフを購入しました。
その後、妻も一緒に写真を始め、モノクロ現像からともに楽しんできました。現在も撮影に出かけるときは妻と一緒のことがほとんどです。
最初の展示は2013年、新宿での発表でした。その後、ニコンサロンでアンコール展の依頼があり、大阪でも個展を開催しました。現在は定期的に審査に応募をし、ご縁があれば発表させていただいていおります。
時間はかかりますが、タイトルを決め、どんな写真を撮ろうか構成、撮影し、展示という形で世に出す。それが今の写真活動の中心になっています。
この写真展が終了したら次のテーマを考え、過去の作品やこれから撮る写真を用い、また一つの世界を作れたらいいな、と思っています。
私は現在2つの支部に所属しており、多くの仲間との交流があります。きらり東海道支部は支部長として、みやこ支部では準会員として活動しています。どちらの支部にもベテランの方が多く、この写真展にもいらしてくれました。
まだ次のテーマは決めていません。ああでもないこうでもないと構成を練ることはとても楽しいですし、日常の中で偶然に出会った瞬間を撮る、その楽しさは変わりません。
写真展で一番大事なのは“セレクトの眼”を養うことです。写真展は群として見せる行為ですので、たくさんの写真を見て、自分で選び抜く力を磨いてください。写真展は他人と自分との対比であり、対話でもあります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示和田さん
会員展 お疲れ様でした♪
ここでの記事を待ち望んでいました♡笑
丁度実家に長期帰省する時期と重なり会期中に帰れず
見に行けなくて残念でした💦
この記事で雰囲気を見せていただき
嬉しいです♪
ニコンスタッフの皆様 ありがとうございます。
和田さんはお写真だけでなく
ステートメントもいつも素晴らしいです。
深い考察で文書力にも憧れてます笑
ご自宅付近での巡回展も希望します!笑