トップ > メンバーズ・フォト > 花・植物 > 法金剛院のしだれ桜 Ryo Dobon 2025/04/04 22:17 法金剛院のしだれ桜 法金剛院は、蓮で有名なお寺です。 通常私は7月の観蓮会、という蓮の鑑賞会のときに訪問するのですが、桜も一度見てみたいと思っていたので、今回行ってきました。 これまでなんで来なかったんだろうとちょっと後悔しました。 とても見事なしだれ桜でした。しかも、あんまり観光客がいない(平日だからかな?)。それでも写真を撮ろうとすると、フレームインしてくる人が続いて、結構撮るのに苦労しました(どうしても避けられない場面が多かったので、フレーミングで何とかカバーした感じです)。 法金剛院 しだれ桜 いいね 共有する 共有する リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Finder 2025/04/05 21:55 歴史あるお寺の佇まいと枝垂桜がいにしえの光景を再現しているような美しさですね。素敵な京都の春を見せて頂きました。^^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ryo Dobon 2025/04/05 21:58 Finder はい、Finderさんも実物を見る機会があるといいですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Finder 2025/04/05 22:09 Ryo Dobon 年に何回も神奈川と香川を往復していますが、大阪、京都はほとんど素通りなので今度機会を見つけて女房と一緒に探索してみますね。^^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ryo Dobon 2025/04/06 20:45 Finder Finderさん、もしタイミングがあいそうなら、7月上旬の「観蓮会(かんれんえ)」をホームページで確認してみてください。だいたいいつも、7月初旬から中旬ごろに開催されます。蓮鑑賞のためにお寺を開けるので、基本午前中だけです。 梅雨時かもしれませんが、その雨もまたいいです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Finder 2025/04/06 20:52 Ryo Dobon Ryo Dobonさん。ご案内ありがとうございます。メモしておきます。^^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Hachiro 2025/04/05 06:53 随分と立派な枝垂れ桜ですね。ここは私も行ったことがありません。穴場ですね。まだ木も元気そうですから当分撮影出来そうですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ryo Dobon 2025/04/05 07:53 Hachiro はい、Hachiroさん。 このお寺の庭園はそれほど広くありませんが、先にも書いた通り、中央の池に、夏には蓮がたくさん咲きます。「蓮の寺」と言われているくらいです。なので、桜がここまでとは私も思ってませんでしたが、そんなに大きくはありませんが、実に見事です。JR花園駅(京都の)のすぐ近くなので、大阪神戸からも行きやすいと思います。いたど行ってみてください。今回の作品は昨日撮影したものなので、まだ当分はいけると思います。あの感じだと、平日午前の方がいいでしょうね。9:30から開いてるみたいですが、念のため、ホームページ検索してみてください。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示歴史あるお寺の佇まいと枝垂桜がいにしえの光景を再現しているような美しさですね。素敵な京都の春を見せて頂きました。^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示随分と立派な枝垂れ桜ですね。ここは私も行ったことがありません。穴場ですね。まだ木も元気そうですから当分撮影出来そうですね。